dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週に食品工場の面接と工場の見学があって 服装が私服で見学しやすい服装って言われたんですけど SNSで正社員で受けるならスーツ着たほうが印象が良くなるという指摘を受け 社員で応募して面接する予定なので 会社のほうから私服って言われたけど 私服かスーツを着るかで迷ってます
回答よろしくお願いします

A 回答 (6件)

作業系は、落ち着いたパンツスタイルの方が良いよ。

    • good
    • 0

「当日の服装について質問させていただいてよろしいでしょうか?スーツでなく動きやすい私服でお伺いしようかと思っております。

それともスーツの方がふさわしい感じなのでしょうか?」と電話で聞いてみるのも好印象かも知れません。

仕事を丁寧に念のため確認しながら進める人だと思われるでしょう。

変なやつだとは絶対に思われません。

そもそも「私服で見学しやすい服装」って言われてるので、返事は容易に予測できますが、電話した方が当日まで心安らかに過ごせるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました(^ω^)
丁寧な回答ありがとうございます!

お礼日時:2022/03/01 18:36

私服と言うからには、私服で良いです。


ただ、あまり派手にならないような服を選びましょう。
また、動きやすい方が良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/01 16:57

私服にも程度があります。


パーカーやジャージも私服ですし、ノーネクタイでもワイシャツにブレザーでも私服です。
近年はノーネクタイで私服の企業も増えたのですが、パチンコや買い物に行くような恰好や、ド派手な柄の衣装は適しませんから、品位のある私服が良いと思います。
相手の印象に不快感を与える私服はいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
買い物に行くような格好とかは駄目なんですね!

お礼日時:2022/03/01 16:54

スーツも私服ですよね。


工場見学が有るから、と言うならば、適した服装が必要です。
足元は運動靴が良いでしょう。現場ではヘルメット着用が普通です。
女性ならば、スカートは不適切です。
適度な常識を備えているか、も試されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^ω^)

お礼日時:2022/03/01 16:42

作業着に近い服装で行きましょう



事務のみならスーツ
工場見学が付いてるなら動きやすい格好

が良いです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^ω^)
事務のみではなく
工場見学なので動きやすい格好が良いですよね

お礼日時:2022/03/01 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!