重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1月30日にテレビを右足の親指に落としました。
爪が浮いて今にも取れそうで、血も結構出てて歩くこともできず
救急車を呼び救急で処置をしてもらいました。
その日は担当の先生がいなくて違う科の先生が処置をしてくれました。
部分麻酔を7、8回ぐらいしてもらって(何故か上手くいかなかったみたいで)、
明日必ず病院に行ってねと言われ、紹介状を書いてもらって
その日は帰りました。次の日違う病院に行って外科で見てもらい
念の為にレントゲンを撮ろうってことになりレントゲンを撮りました。
骨折していました。爪の痛みの方が強くて全然わかりませんでした。
レントゲンのあと整形に行って爪を剥がすのかと思ったら
その爪を残して縫いました。その日骨折していた指は固定してもらいました。
週に2回行っていたのが週1になって抜糸し、骨折の固定も外しました。
25日にレントゲンを撮り骨は完全に引っ付いてないけど変に曲がってないしばい菌も大丈夫だし、爪も消毒しなくてもいいし何も巻かなくてもいいし、
シャワーを直接かけてもいいしー。って言ってて爪が生えてきて取れるかもだけど大丈夫だからねって言っていたんですけど今日見たら新しい爪が生え始めていて
古い爪が取れそうにないんですけど自分で取らないといけないのか、
勝手に取れるまで待った方がいいのか……どうしたらいいですか?
なんか不安になってきました。

A 回答 (1件)

そのままにして置く。


新しい爪が古い爪の下から皮膚をおおい、
古い爪は自然淘汰されて、そのうちに剥がれます。
「生え替わり」で、
一年近くかかります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!