
セーフティ共済を保険料で年払いしています。
これだとB/S上では資産が減るので今さらながら、
支払分を固定資産として資産計上をして、次回からは同様に行い決算時に別表4で減算したいと考えていますが、すでに支払った分の残高について振替の仕訳はどのようにすれば良いでしょうか?
前年度・前々年度は保険料で支払っていますが、
別表4に関することもあり、税額は変わることはありませんが2期分の修正申告をしなければならないのでしょうか?
一度、保険料で処理した場合は解約まで帳簿的には保険料を使わないと辻褄は合わせられないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
任意労災の仕訳 勘定科目を教...
-
L/C発行手数料は一般的にどちら...
-
仕事帰りの寄り道は違反?
-
社員への保育料補助は、どのよ...
-
月途中で転職した場合
-
産休・育休中の家賃や生活費に...
-
交通費について
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
派遣から直接雇用 後悔
-
東京で月収34万だと手取りはい...
-
【退職後の給与】差引支給額が...
-
給料の日割計算と基本給について
-
離婚して女一人で生活するには...
-
社労士さん、もしくは育休制度...
-
育児給付金について
-
会社が事業撤退により、会社都...
-
お付き合いしている彼と同棲を...
-
労働基準監督署から自宅への電話
-
お給料16万5000円だと、手取り...
-
青色専従者にも労災、雇用保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険計算のエクセル計算式
-
任意労災の仕訳 勘定科目を教...
-
労働保険料の還付についての仕...
-
保険の無事故による戻し金の仕訳
-
居宅療養管理指導と身体障害者
-
特養の自治会費
-
賦課金
-
雇用保険 還付請求したいのです...
-
労働保険の確定保険料申告書に...
-
労働保険事務組合の委託解除に...
-
労働保険料の仕訳
-
労災成立証明書って何ですか?
-
労災保険料の仕訳(科目)
-
日雇労働者の雇用保険納付について
-
人材派遣業における労災保険料...
-
一期の労災(雇用)の支払い時...
-
平成14年10月からの雇用保...
-
雇用保険料について教えてくだ...
-
幾度か調べては見ましたが・・...
-
アルバイト社員の社会保険の負...
おすすめ情報