重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

住宅ローンについて

35年ローンで2000万ほど借金があります。
前倒しで返済するのが良いと思いますがしかし年末調整で利息分が返済されるので10年間は減税として利子分返金されるので同じではないのでしょうか?
なぜ前倒しで返済したほうが良いと言う意見があるのか?金利は上がることがないとして仮定します。
また返さないほうが得?なのか?

A 回答 (4件)

主さんがおいくつで、残りが何年でいくらになっているのかにもよりますが、住宅ローンの最大のメリットは(ほとんどの場合保険に入っているため)「死んだらチャラ」になることです。


返済に充てる分の財産を残る人に多く渡せるわけです。
今持っている財産がどのくらいなのかでの判断となります。
単に払う負担を考えるなら10年過ぎたら返済する方がいいですよね。
ちなみに、これだけ低金利だと、固定でもいずれ必ず上げてくると思います。
    • good
    • 2

税率によって金額は変わりますが3件ほど実際計算してみたことがありますが、たいていは住宅ローン控除込みで考えてもトータルで前倒しの方が安くなることが多いですよ。


かなりの金額返金されてきますが、3000万円そこそこの利息を打ち消したり上回るほどではないです。
    • good
    • 2

35年ローンで、35年かけて返済する人は稀なようです。



自分が何歳であるかによっても変わってきますが、
年金生活に入った時、完済している方が気が楽だと思います。

「10年間は減税として利子分返金」のとくてんを利用し、その間は借金を続け、そのあとは、N.1のjoypeetさんのご指摘の通り、前倒しして返済する方が、有利だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

保険だと思って10年後に減税終わったらすぐ全額返済するのがお得みたいです!

お礼日時:2022/03/03 08:52

わからないけど


返済したら借金はゼロ
後は支払っていた分を貯蓄すればたまるだけだと思います
2000万持っていても利息はわずか
ローンで返している貸付利息は金利が低いと言われていてもはるかに高いです
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!