
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2倍になります。
照度計による実測で確認しています。
2倍になったように見えないのは、視感度がそうなっているからです。
人間の感覚器官は(視覚、聴覚、嗅覚・・・すべて)極めて広範囲の感度を持つので、「対数間隔(感覚?)に近い、と言われています。
一般的には、例えば音量(power)が10倍になったとき、ようやく「3倍になった(3dB)」と感じます。(勿論個人差はありますが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 当方の知っている光量の単位?ですが、ルクスとルーメン(他にもあるのかな?)の2種類だけしか知りません 6 2022/11/03 18:28
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 工学 照度の問題 答えが、14.14Ixになります。なぜでしょうか? 選択肢には答えがありません。 問題は 2 2023/04/09 08:50
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト LED 4 2023/03/13 18:11
- その他(アウトドア) 夜の野山でイノシシや野犬と出会した場合、これらが襲ってこないようにするために、光量が強力なライトや懐 2 2022/11/22 12:07
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- その他(自然科学) おしてください。 図のような,標準電球と試験電球との距離が1.5〔m〕 の光度計で,光度計頭部が15 1 2023/04/06 22:07
- その他(自然科学) 光を保存する方法 8 2023/01/31 10:07
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水蒸気の粒の大きさは?
-
「景」は何故「かげ」と読むのか?
-
二酸化チタンと酸化チタンの違い
-
「~いた」「~いる」の違い
-
バーコードリーダーの光は目に...
-
lx・hという単位について
-
中学生の理科の光の単元につい...
-
光はなぜ進むのですか。 光は粒...
-
暗室(光学的な)とは何Lux以下を...
-
物体の厚さと透過率の関係について
-
電球を見続けた後の残像
-
夜空にライトを照らす装置また...
-
照度は単純に和を取れますか?
-
太陽光発電で凹面鏡を使うと発...
-
空が青く見えたり、夕方には赤...
-
光を光で消すことは可能ですか?
-
「黒い光」とはどういうもの?
-
a.u.という単位について
-
レーザー光線は真空中でも
-
モンゴル語で、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報