プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【ワンマン運転について】
私の住むエリア内のJR八高線。ついにワンマン運転になり、いま、乗っているところです。


車掌がいません。


これ、本当に思うのですが、人身事故はもちろん、乗客トラブル、緊急対応その他、どうなるのでしょうか。


しかも山手線もやるみたいですよね。

A 回答 (8件)

企業にとって一番無駄なのって人件費だしね。



そもそも男女雇用均等法で女の車両も増えて

女の車掌が客同士の喧嘩をとめることもできず
泣き出したなんてのが東日本エリアの東海道線かなんかで少し前にありましたよね。

あまり役に立たない、

15年ぐらい前まで
ほとんどの車掌が年配の男性車掌ばかりの時代ならともかく
今は違いますし
それなら一番無駄な人件費はぶいて
ワンマンって事でしょ

あとは無人駅の拡大。

車掌一人雇ってるだけで年間800万~1000万ですから
車掌1000人削減するだけで100億も人件費削減できるわけですし

無人駅拡大もキセルや不正乗車の損失額より駅員雇っている経費の方が高くつくから無人駅拡大しているわけだし。

山手線は無人運転の実証実験もしているので
車掌どころか将来的には無人運転化するようですし。
    • good
    • 2

八高線、今までワンマンじゃなかったんですね。


頑張ってたんですね、という印象の方が強いかな?

毎日使ってる東京ど真ん中走ってるメトロ丸ノ内線は
ずいぶん前からワンマン運転。
大手私鉄でも、いたるところで実施してますし。
https://www.mintetsu.or.jp/activity/databook/pdf …
    • good
    • 1

こんばんは。

電車運転士をしております。

私の会社ではワンマン運転は行っていないのですが、
ワンマン運転を行っている会社さんは、運転士が対応となります。運転協会誌にもその旨と設備に関して記されています。

仕事していて、

▪️今は人身事故があると警察はすぐ来ます。旅客が110番掛けてしまったりで、こちらが連絡する以前に警察が知っていたりと乗務員が対応するという場面が減っている。
▪️旅客トラブルは車掌が居たとしても状況は変わらない。
▪️車両故障は元々運転士が対応していた。

……そんな傾向を感じます。

ただ、車掌がいた頃よりは運転見合わせになるケースは増えるでしょう。
その辺りはデメリットではあります。
改悪と言われればその通りだと個人的に思います。

しかしながら、元々鉄道事業自体は“儲からない”ビジネスですから、経営状況を鑑みると致し方ない点で、鉄路を維持する方法として、やむを得ない判断だと受け止めていただければと存じます。

八高線の場合、
▪️従前より旅客数が減っている。
▪️車側に広角カメラを取り付けている。

そして元々のEB装置&TE装置。

何もない日常では、ワンマン運転であっても車掌がいる時と同様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

す、すごい。現役の方!

お礼日時:2022/03/14 20:25

>人身事故はもちろん、乗客トラブル、緊急対応その他、どうなるのでしょうか。


運転士が対応します。日本全国で行われているワンマン運転で問題が出ていません。八高線だけは問題が起こるのでしょうか?
    • good
    • 1

乗っているのが運転手と言うより車掌の代わりでしょう。


運転は昔から猿でもできたんですから。
    • good
    • 2

いざとなれば近くの警察署や消防署から駆けつけてくれるので問題ありません。

    • good
    • 2

JRのワンマン化は21世紀に入り加速しつつありますし、地方のローカル私鉄では20世紀中からワンマン化が進められてきています。


安全運行面では管理体制の近代化により、遠隔管理できます。
人身事故や緊急対応は、日々のニュースや報道に接していればおのずと回答は見いだせます。
乗客トラブルに対しては警察を呼ぶことで解決できますし、車掌がいたからと言っても、乗務員の暴力対応能力は非力ですから、警察力に頼るのがベストです。
新聞やテレビのニュースは真剣にご覧下さい。
ニュース・報道と言う「硬派な番組」を見てないと、このような稚拙な質問が跋扈するのだと憂えています。
写真のローカル気動車(JR北海道)はすでにワンマン運転されています。
「【ワンマン運転について】 私の住むエリア」の回答画像2
    • good
    • 4

モノレールもそうですが制御室で管理していますから問題はありません

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!