
I never lose an opportunity of urging a practical beginning, however small, for it is wonderful how often in such matters the mustard-seed germinates and roots itself.
なにかを始めるチャンスを、わたしは見逃さない。たとえマスタードの粒のように小さな始まりでも、芽を出し、根を張ることはいくらでもあるのだ。
by Florence Nightingale
上記は、ナイチンゲールの名言です。
この名言の「how often~」は、"it"を形式主語とする間接疑問文の形式をとっているので、「how often~」を間接疑問文として和訳すると、「どれほどしばしば、マスタードの種が発芽し、根を張るのか」となります。
しかし、名言の訳を見ると、「マスタードの種が発芽し、根を張ることはいくらでもある」と"often"が「どの程度"often"か」ではなく「とても"often"だ」という"often"を強調する意味になっています。
このため、how often以降の文は、感嘆文なのかもしれないと思ってきました。
つきましては、次の点ご教示願います。
①そもそもhow often以降の文は、間接疑問文なのか感嘆文なのか
②「どの程度"often"か」ではなく「とても"often"だ」という"often"を強める意味となる理由。
③「程度」か「強調」のどちらの意味になるのかを見分ける方法(見分ける方法は、文脈しかない?)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
how oftenは、何回か~することがある。
間接疑問文ではありません。
スタードの種が発芽し、根を張ることが何度もあるようになったら、素晴らしいことだという意味です。
No.2
- 回答日時:
howは、基本的に「どのように」という方法を聞く疑問詞です。
how muchとか量を質問するのが程度です。
oftenも、回数の表す量です。
How wonderful のように、形容詞を強調するのが強調です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法問題についてです。 Dust storms most often occur in are 1 2021/12/19 20:44
- 英語 この間接疑問文の訳し方について質問なのすが、 なぜhowの後に副詞が来るのですか? 解答では、いかに 3 2021/11/02 20:23
- 英語 下記英文の構文についてお教えください。 3 2021/11/13 19:00
- 英語 Just 10% of how we process sight comes from eyes. 6 2023/09/07 16:31
- TOEFL・TOEIC・英語検定 日本語に翻訳おねがいします! 1 2021/12/03 10:21
- 英語 howに関して 1 2023/06/04 15:22
- 英語 【 論・表 英訳 】 問題 次の文を英訳せよ。 ミカは私によく彼女の犬の写真を見せてくれる。 ※この 1 2022/07/24 17:53
- 英語 ナイチンゲールの名言について(主語をhowで感嘆する理由) 3 2023/04/15 15:22
- 英語 英語 It is not uncommon for students to feel culture 1 2023/09/09 18:57
- 英語 英文についての質問です。 Consider the relationship between tec 1 2022/10/19 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
everとbeforeの使い分けについて
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
英語の省略について。
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
anyとsomeの使いわけについて教...
-
山月記の感想文を800字で書かな...
-
この文の意味は何でしょうか。
-
英語わかる方おねがいします。 ...
-
最後の文のwhile you are helpl...
-
英訳の仕方(○日までの進捗)
-
英語の質問です unless S +V と...
-
否定疑問文のnotの位置
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
be supposed to と must について
-
比較
-
否定について
-
文章の意味
-
110 degrees って何度のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
文中の"any less"について
-
英語について
-
think A Bとthink of A as B
-
He isn't a student. とHe's no...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
Life is too short to be little.
-
U.S.AとU.S.A.
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
anyとsomeの使いわけについて教...
おすすめ情報