
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
言葉のニュアンスの問題では?
「自分には 孫がいてもおかしくはない年齢だ」
という事であれば
70だろうが80だろうが40だろうが
通用すると思います。
そう考えると75歳の人は
「年齢は75歳ですが まだ孫は居ません」
という言い方になるんだと思う。
No.16
- 回答日時:
理屈で整理すると答えが出ます。
「自分は孫がいる年齢だ。」について下記、条件を当てはめて下さい。
法律上、結婚出来る年は「男性18歳」「女性16歳」です。
・男性の場合、18歳で子どもを持ち、子ども(女性)が16歳で子どもを持つと、35歳で孫を持てます。子どもが男性の場合は37歳。
・女性の場合、16歳で子どもを持ち、子ども(女性)が16歳で子どもを持つと、33歳で孫を持てます。子どもが男性の場合は35歳。
結論最短は33歳であれば「自分は孫がいる年齢だ。」と言ってもおかしくありません。
No.15
- 回答日時:
孫がいる人の発言。
孫がいるようないい年齢になりましたが、50代の一般的な解釈。
当たり前ですが、
孫がいない人は何歳になっても孫が…ということは無いと思います。
No.14
- 回答日時:
一般的にみて、いておかしくない年齢かどうかという意味。
大体その後に続く言葉は『だが独身だ』とか『最近結婚したばかりだ』とか孫の居ない説明になる事が殆どです。
つまり『自分は孫がいる年齢だ』は孫が居ない状況を話したいが為の前置きですね^ ^
No.11
- 回答日時:
50代の人が「自分は孫がいる年齢だ」と言うのは、「どちらかというと自分は若く見えるが、もう孫が居る」と自慢して言っているのです。
まだ孫が居ない75歳の人は、単純に「まだ孫が居ない」だけであって「孫が居ない年齢」ではありません。No.10
- 回答日時:
いいえ、
50代の人が言ったのは、
一般的には自分は孫がいるような年齢=孫がいてもおかしくない年齢だ、
ということです。
世間一般では50代はそう見なされる年齢だ、
と言ったのです。
その人個人に孫がいるかどうかを言ったのではありません。
人口全体で見れば、統計的には20~30代のうちに結婚して子どもをもうける人が多いです。
50代にもなれば、その子が成長して大人になりまた結婚して子どもができ…
という年齢になります。
むろん、個人差はありますから、50代でもまだ結婚していない人、結婚して子どもがいるけれどもまだ幼く結婚年齢に達していない人、さまざまです。
ですが、世間一般では50代は孫がいてもおかしくない年齢、と評されます。
なんらかの記事でも「孫がいるような年齢なのに」という表現が使われることがあります。
これはその対象個人に孫がいるかどうかではなく、いないとしても、
「平均的な人生であれば孫がいるような年齢(だという自認識を持つべきなのにそうではない)」という意味です。
ですから、50代より年上の70代半ばはもっと孫がいる年齢、です。
その75歳の人も「孫がいてもおかしくない年齢」です。
その人はもしかしたら、
「自分は孫がいる(ような)年齢だが、孫はいません。」と
自分のことを言うかもしれません。
No.9
- 回答日時:
>50代の人が、「自分は孫がいる年齢だ。
」と言います。50代は孫がいる人もいない人もいます。
誰の気に障らない言い方は、孫がいるのなら
「50代です。孫がいます」ですし、孫がいなければ
「50代です。孫はいません」でしょう。
>75歳の人には、まだ孫が居ないので「まだ、孫がいない年齢です。」
などおかしいです。
「75才です。孫はいません」
でスッキリすると思います。
そもそも孫の有無を話題にすることがおかしいです。
孫が可愛いのはその祖父母だけ、と覚えておきましょう。
孫がいて祖父母でも、その事を話題にするのは好まない人も大勢います。
No.8
- 回答日時:
別の75歳の人には、まだ孫が居ないので「まだ、孫がいない年齢です。
」になるのでしょうか?・・・・・そこは、「もう孫がいる年齢ですが、私にはいません!?」となりますね。孫とは、子供の子供です、20歳で成人なので、20歳で結婚すれば、数年で子供が出来ますね、そしてその子が20歳だと、親は40歳、
50歳では孫がいてもおかしくない、故に、「自分は孫がいる年齢だ」との発言は正常な反応です。
No.7
- 回答日時:
×孫がいない
〇孫はいない
75歳なら「ひ孫」がいたっておかしくない年齢です。
また( 。)と( 」)は併用すべきではありません。
( 。)を省いた「....年齢です」で良いのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
私は70近くの高齢者ですが、貯蓄も少なく賃貸住まいなので死ぬまで働かなくてはならないっと思っています
高齢者・シニア
-
このアニメのタイトルわかる人いますか?
アニメ
-
4
12万円もする炊飯器って買う意味ありますか?
冷蔵庫・炊飯器
-
5
電気代3月分450円って高く無いですか? 先月は380円でした。
電気・ガス・水道
-
6
高齢者でも雇ってもらえそうな 比較的楽な仕事ってどういう職種が有りますか?
高齢者・シニア
-
7
彼氏が他の女性を妊娠させました。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
冗談が通じない上司。
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
70歳になる義父が再婚をほのめかしています。 義母は10年前に他界しました。 再婚のお相手は、たぶん
高齢者・シニア
-
10
ここの利用者ってみんな知恵袋規約違反した人達ですか?
教えて!goo
-
11
結婚して干支一周りした者です。 夫は宝石の価値が理解できない身につけない人で、婚約結婚スイートテンと
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
60歳男性が70歳女性と結婚したらその先どうなりますか
高齢者・シニア
-
13
薬剤師ってなんの役にたつのですな? 処方なんてその辺のコンビニの店員でもできるし、副作用と効果を調べ
薬剤師・登録販売者・MR
-
14
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
15
仲良くなった女性は既婚者です。 子育て中の子どもが3人、旦那さんは単身赴任中です。職場は違いますが、
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
退職された方の1日のスケジュールを教えてください
高齢者・シニア
-
17
拾ったキャッシュカードを使ってATMで2回にわたって35万円引き出した男が
消費者問題・詐欺
-
18
遺産相続の時、子供も頭数にいれろという人
相続・遺言
-
19
おやに見捨てられた。妊娠してから 産む時にはトイレ行って息めって
妊娠・出産
-
20
婚約者の祖母宅に住みたくありません。
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
熟年女性の下着(性の営み時と...
-
5
70代の方とのお付き合い、男...
-
6
なぜジジイは昔語りが好きなのか?
-
7
高齢ヒモ男
-
8
自分には何もありません 生きが...
-
9
夫60歳、妻57歳 結婚35...
-
10
彼61才、私48才
-
11
独りの人生に疲れました
-
12
男性シニア世代に質問です
-
13
生きがいを感じません
-
14
実母との同居。本当に地獄です。
-
15
マウントを取る人の末路
-
16
40年前の恋人
-
17
高齢者の女装
-
18
年下の男性と恋愛する50代60代...
-
19
50代から、何を楽しみに生き...
-
20
私は精神障害者で手帳の等級2級...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter