重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高齢者(65歳以上とします)は若い世代に比べて多くの面で劣っているように感じます。容姿・体力・頭脳・五感・意欲・順応性・・・だんだん老化で衰えて行きます。

歳を取ると何も良いことがないような感じがするんですが、高齢者のほうが優れている能力ってありますか?

※「若者より腕力の強い高齢者もいるぞ!」みたいな稀な例を上げるのではなく、全体の平均・傾向で教えて下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

想像力は無いのでしょうか?



あなただって何歳か知りませんが、人生経験を色々積んでますよね?

経験値って大事ですが?

また一般的には成功者ばかりが着目されがちですが、
失敗した人や、現在、不遇の立場の老人でさえも、そういう艱難辛苦を経験して「生き続けている」ことを選択している勇者です。

若い子だって、すぐに死にたいとか漏らす人いますが、高齢者だって、
そういう気持ちを人生の途上で何回もあった末に、年寄りになった人もいるでしょう。

例えば私自身で言えば、インターネットが無い時代に生まれて、インターネット創世期の頃から知ってますが、無い時代、あった時代それぞれを経験した自分なりの価値観があります。

 お年寄りが長い人生を歩んできて達観するような言葉は若者の言葉の重みより意味があります。

 子育て経験の知らない若者と、それを経験したお年寄りの言葉は全然、重みが違いますよ。

 だから老人は不要とか言ってる奴をみると、今日の日本を創り上げてきたのは、間違えなくお年寄りの功績だという事実を無視してます。

今の現役世代は私も含め、お年寄りが築き上げたものを消化しているだけのお荷物です。

むしろ、現役世代の方がお荷物ですよ。
この30年、日本経済は躍進しましたか?

堕ち続ける原因を年寄りのせいにし、うつつを抜かす現役世代。

ダメでしょう。
    • good
    • 0

経験値ですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!