プロが教えるわが家の防犯対策術!

高齢者の2割が「生きがい持たず」2022年版「高齢社会白書」6/14(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e616733a4891e …

今年の「高齢社会白書」が閣議決定され、65歳以上のおよそ2割が「生きがいを感じていない」と回答したことが分かりました。

今年の「高齢社会白書」では、内閣府が去年12月に65歳以上の高齢者、およそ2000人を対象に行った「生きがい」に関する調査結果が報告されました。

結果として「生きがい」を▽「感じている」と答えた人は全体の72.3パーセントだった一方で、▽「感じていない」と答えたのは20.5パーセントに上りました。

また、生きがいを感じている人は収入を伴う仕事や地域の社会活動などに参加している傾向が高かったほか、「パソコンの電子メールで家族・友人などと連絡をとる」と答えた人は「情報機器を使わない」と答えた人に比べて、生きがいを感じている割合が高い傾向にありました。

白書では、高齢者が充実した暮らしを送るためには、地域での居場所を持つことや、情報格差の解消などが重要だとしていて、高齢者がこうした機会を得られるよう、環境の整備を進めるべきだとしています。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    あなたのように、全ては事故責任だという考えでは、政治の責任は無い事に成ります。政治の責任とは結果責任です。多くの国民が生きがいを感じていないとすれば、それは政治の責任です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/06/14 15:21

A 回答 (2件)

生き甲斐ぐらいは、国家に頼らず


自分で何とかすべきだと思いますヨ。

まして、人生経験豊富な年寄りなんですから。

こうやって、手取り足取りして、国家が
面倒みていると、
人々は、自分で考えることをしなくなります。

その結果、知力が低下することになります。

これを、家畜化、といいます。

事実、先進国の国民の知力は
下がっている、という
報告が出ています。

原因は不明ですが、ワタシは福祉の
発達にある、と考えています。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201 …
    • good
    • 0

残念でしたね。

私は自民党支持者です。生きがいは自分で作るものです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのように、全ては事故責任だという考えでは、政治の責任は無い事に成ります。政治の責任とは結果責任です。多くの国民が生きがいを感じていないとすれば、それは政治の責任です。

お礼日時:2022/06/14 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!