
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
唯一の核被爆国だからこそ、日本は核装備を
するべきではないのでしょうか?
↑
その通りです。
唯一の被爆国だから、国民に対して
核武装する義務があります。
唯一の被爆国だから、諸外国に
対して核武装する権利があるのです。
なんだかこのままだと、日本は二度目の被爆国に
なりかねないと感じてます。
↑
軍事力に大きな差があると
戦争を誘発しやすくなります。
(国際政治学者 藤原帰一 東大教授)
その差を埋めるためには核は必要
でしょう。
ウクライナは核を放棄した途端
侵略されました。
イラクやアフガンには軍事介入した米国は
核武装国家ロシアには手を出そうとしません。
北朝鮮も同じです。
ありがとうございます。
私は右翼ではありませんが、左翼的な話せばわかる論者でもないです。
実際に核を使った国が現在、世界一の軍隊を持ってます。しかし、その国でさえも北朝鮮には及び腰です。
つまり核抑止力が効いてるのです。 国を守るのは綺麗事ではできませんからね。
No.6
- 回答日時:
今の国際情勢なら覚悟が必要アルヨ!日本防衛にタブー兵器なし!核兵器使用恫喝したりする世界一のクソヤッチャンは「ウクライナクリミアプースケ政権維持だけ並びに、感情意地・うらなり文学者補佐官の間違い歴史観侵略戦争」しておるので、日本は茹でガエル状態から脱して防衛費3%核武装を議論する時機です。
ありがとうございます。
国を守るというのは本当に難しいと感じます。
ウクライナは核保有国でしたが、米英ロの安全保障の約束を信じ破棄しました。
この話はスルーされてNATO加盟国では無いから軍隊は派遣できないとなってますが、
「ウクライナは1994年12月7日、米国・英国・ロシアなどと「ブダペスト覚書」を締結し、当時世界3位規模であった核兵器を放棄するかわりに、領土の安全性と独立的主権が保障されることになった。
ウクライナは1800余基の核弾頭とICBM(大陸間弾道ミサイル)を全てロシアに返還・廃棄し、1996年6月には全ての核兵器をロシアに渡し、非核化を完了した。」
この文書は国連安保理が履行を保証した国際的合意だが、28年経った現在、実際には効力が発揮できていないことになる。
→これが現実です。NATOとか関係なく、米英ロと領土の安全性と独立的主権が保障されたはずなんです。
28年後、ロシアは約束を反故にし侵略戦争してます。
米英に至っては、完全に及び腰になってやはり反故にしてます。
だから日米安保条約ですら、懐疑的に感じるのは自然と思います。
No.5
- 回答日時:
沖縄が米軍統治時代に、米国が核兵器を沖縄に配備していたのは周知の事実。
しかし、その核ミサイル「ナイキ・ハーキュリーズ」が配備されていた米軍那覇サイト(現・那覇空港)で、1959年6月19日、核弾頭を搭載したミサイルが誤って発射されていたことは、長い間極秘扱いされていた。 爆発はせず、那覇沖合に着水したミサイルは米軍が回収したが、爆発すれば那覇市が吹き飛んでいた。 また、アメリカが西側防衛のため核兵器への依存を深めていた1950年代に、自衛隊とアメリカ軍の間で、アメリカから核弾頭を提供する形での日米間の核共有が一時検討されていたことはあるが、いずれにせよ、米国との核共有は核兵器の管理も発射ボタンも全て米国が握っているということ。 もともと、核共有はNATOの古い政策上の概念で、当初は核保有国の英仏にも、米国管理の元に米国の核兵器が置かれていたが、今では、ベルギー、イタリア、ドイツ、トルコ、オランダに旧式化した小型の戦術核が、米軍の管理のもとに併せて数十置かれているだけ。 インドやパキスタンの少数の核では、抑止力になっていない。 両国が核武装してからも、武力衝突は頻繁に起こっており、2001年のパキスタンによるインド議会攻撃では両国はほとんど核戦争の瀬戸際まで行った。 たまたま、核戦争を回避できただけで、核が抑止力になっているわけではない。 大体、核弾頭付きのSLBMを搭載した戦略原潜も持っていない限り、核を所有していてもその抑止力の効果がほとんどないことは今ではよく知られている話。 実際米国でも保有する核弾頭の7割、英仏では保有する全ての核弾頭を戦略原潜に搭載している。度々ありがとうございます。
いや、たしか近年ではオバマかトランプが大統領だった時にそういう話が水面下であったと言われてます(実際に提案はされず)
あと、当時、核保有国第三位だったウクライナは米英ロの安全保障を信じ、
核を廃棄しました。
その結果が、今の惨状です。
北朝鮮は小国でありながらも、核保有までこぎつけ、長距離化もしました。
勿論、背後には中露のけん制があった為、何もできなかったのは知ってます。
No.4
- 回答日時:
日本が有効な核抑止力を持つためには、クリアーすべきハードルが多々あるが、まずどの一つもクリアーできる可能性はない。
第一に米国が絶対に許さないだろうし、東西両陣営の国際世論も許さない。 世界中から制裁を受けてつまはじきにされ、今のロシアよりももっとみじめな状況に追いやられるだけだ。ありがとうございます。
アメリカのどの政権か忘れましたが、日本に核を配備する案があったらしいです。
つまり、米国的にも抑止力の1つとして考えられていたのです。
そして世界的にもインドやパキスタンなんかは核抑止力による、紛争回避ができてます。結果的に冷戦のような緊張状態のほうが国を守れると思います。
核を放棄したウクライナが良い例です。
No.1
- 回答日時:
核を保有したら戦争をしかけられない、と言いたいのでしょうか。
それは幻想です。
今までそうだったから正しい、などと言えませんからね。
逆に、核を保有したら戦争をしかけるかもしれない、とも言えますよね。
日本の政権を握った政党が核戦争を絶対しかけない、とも言いきれません。
結局、核を保有しようがしまいが、戦争の脅威は無くならないのです。
ありがとうございます。
>核を保有したら戦争をしかけられない、と言いたいのでしょうか。
→ウクライナを見てそう感じた人は多いはずです。
ウクライナは当時世界3位の核保有国でした。
しかし米英ロが安全保障を約束した為、放棄しました。
→その結果が、今の惨状です。
安全保障を約束した国が守ってくれないという現実は
まさに日米安保に対する不安を覚えます。
確かに、核を持っていても侵攻があったかもしれないが、ロシアの核威嚇は無かったかもしれない(報復ができるから)
>逆に、核を保有したら戦争をしかけるかもしれない、とも言えますよね。
→北朝鮮が良い例です。
保有だけでなく、どんどん進化して長距離化してます。
その間、制裁だけしかやってません(軍事的圧力は皆無です)
>結局、核を保有しようがしまいが、戦争の脅威は無くならないのです。
→少なくとも本土がすべて焼け野原になることは無いでしょう。
その前に、核による攻撃をすると思います。滅亡するならそうするでしょう。
もし太平洋戦争時に日本に原爆があったら間違えなく使用してたハズです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本は世界で唯一の被爆国だから核を保有しちゃいけない国というのはどういうことですか? 17 2023/04/03 04:50
- 世界情勢 核兵器について世界情勢 4 2022/03/26 00:10
- 軍事学 核攻撃された時の対応論。核の傘下の意味が無いと思いませんか? 4 2022/05/02 18:57
- 政治 なぜ日本は 19 2022/04/19 00:52
- その他(ニュース・社会制度・災害) ロシア、ウクライナ戦争・・・日本から遠いのでどうせなら小さめの核兵器で一気に終戦にしたいですね。 2 2022/09/24 08:32
- 政治 米国の横暴性 10 2022/10/23 09:40
- 世界情勢 日本は核兵器を持ってないが、いつでもつくる事が可能みたいな事言われてますが本気出したら一夜でつくる事 7 2022/05/10 18:33
- 戦争・テロ・デモ ロシアが核弾頭落としまくっても平和ボケしているような日本除けば大半の国は問題ないんだよね? 2 2022/04/07 04:48
- 憲法・法令通則 お花畑の「憲法9条」と法的根拠のない「非核三原則」 4 2022/04/04 10:11
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非と否の違い
-
ロシア北の弾道ミサイルをウク...
-
ばかばか原子力発電所建てて、...
-
北朝鮮って米国と同等にやりあ...
-
北朝鮮と韓国が合併すると、ヘ...
-
毎年の広島記念式典を日本語で...
-
臨界前核実験をなぜ公表するの...
-
【対自核】 意味は、・・・・・...
-
アフガニスタンの子供
-
日本が核兵器を持てば、中国は...
-
当核って?
-
日本も核武装すべきでは?
-
憲法改正や核兵器論は、夢のま...
-
いつも 米軍や自衛隊に抗議ばか...
-
関わった事ないのに悪口を言う人
-
ミサイル万能論について。戦闘...
-
何故正しい事を言う奴や、正義...
-
迎撃ミサイルについて
-
零戦のプロペラと銃が当たらな...
-
どうして真珠湾攻撃は、空母が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報