dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。今月新しいバイトを始めました。
本題なのですが、新人はシフト表にシフトが書いてなく、毎回マネージャーに直接連絡して聞いていました。
しかし、最近マネージャーは事情があり休んでいるらしく、連絡をしても他の者に確認すると返信が来てから連絡が来ないことが多いです。休んでいるのに何回も聞くのも申し訳ないし、出勤日も分からないしどうしたらいいか分かりません。

※1度しか出勤していないので、先輩などに聞くこともできません。なにか解決法があれば教えて頂きたいです

A 回答 (3件)

ご自身が動ける事を全部やってみる事かと思います。

それでも無理と判断するなら、そこで働くことを辞めた方が良いです。

申し訳ないなどという感情は、質問者さん側の気遣いかも知れませんが、仕事の上ではそーいうのはかえってよろしくない事が多いので、キチンと聞く事は聞く。催促する事は催促しないと自分の立ち位置がなくなります。

何度も聞いてもマネージャーが動かないと判断するのなら本人に他の人と直接話した方が良いか伺うなり、勤務先に直接連絡をして事情を伝えて指示を仰いだ方が早いかと思います。ともかく自分からズカズカ動かないと話は進まないかと思います。

1度しか…先輩などに聞けない…であれば、何度目なら聞けるのでしょうか。1度でも0度でも採用された時点で、そこのスタッフなのですから聞けば良いです。聞きづらいのは当たり前ですが、結局自分で動かないと自分の居場所がなくなります。学生の世界ではないので、他人がフォローしてくれるまで席に座って待っていても誰も手助けしてくれないので。
    • good
    • 0

非常識な職場ですね。


マネージャーは首にすべきです。
高校生のあなたにキツイことを言っても、貴方が可愛そうなだけですから、これ以上は言いませんが....。

可能であるなら、そんな仕事はお辞めなったらいかがですか?
最悪の事態として、働いた分の給与も正しくもらえるか、不安じゃないですか?
    • good
    • 0

一度バイト先に出向いて、詳細を決めた方がいいでしょうね。

マネージャー代理がいれば、その方と話を詰めた方がいいと思います。確実です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!