dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキーに行きます。家族3人です。8歳の子供も一緒です。スキー場でレンタルするつもりですが、ウェアーの下に着るのはどんなのがいいでしょうか?また他に必要なものがあれば教えてください。明日に箱館山まで行きます。初心者ですのでよろしくお願いします。 

A 回答 (6件)

前にも別の質問者さまに同じような回答をしましたが、ウェアーはレイヤードが基本です。


ウィンタースポーツは天候でインナー(下着類)やミドラー(アウターとインナーの中間着)が大きく変わりますよね。
行かれる場所の温度や長期予報などを参考にして何通りかのレイヤードをイメージして準備するのが良いでしょうね。
わたしはパーツ別の基本をこんなふうに考えています。
(1)インナー(下着類)
綿100%よりも化繊が入っていたほうがいい。綿は肌触りが良く汗もよく吸ってくれますが,吸収した水分がなかなか乾いてくれない。リフトに乗っている時、かいた汗が冷えて寒く感じることになる。特にお子さんは運動量も多いので汗をたくさんかきます、交換用の下着類は多めに準備したほうが良いと思います。(ディパックなどに入れておけば便利です)
(2)ミドラー
 インナーからの水分を対外へ逃がすと同時に体温を保温することが重要。天候や気温によって何枚かレイヤードすることも必要になるので薄くて保温力に優れた物を選ぶ。フリースは安くて軽くて暖かい、はずせないアイテムだと思います。天気が良くて気温が上がったら1枚脱がしてあげる・・など状況に合わせて変更できるようにされてはいかがですか。
(3)アウター
 雨や雪でインナーやミドラーが濡れないようにしっかりとガード、反対に体から出てくる水分はうまく外に放出してくれる。ゴアテックスに代表される生地を使っているものがいいですよね。レンタルなら貸された物を使うより仕方ないと思いますが、防水スプレーなどを準備して天候が悪いときには使うようにしたほうがいいです。ただし、使う場合は屋外で。それとレンタルする場所で使っていいか?の確認もお忘れなく。
(4)パンツ
 パンツの下はタイツ、これで決まり。

現地の状況でいろいろ組み合わせができるように持っていかれるのが良いのでは

天候に恵まれますように・・
子供たちにとって良い思い出になるように楽しんできてください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

No.1~No.6の皆様、早速の回答ありがとうございました。詳しく書いて頂き感謝です。参考にさせて頂きます。(^_-)-☆

お礼日時:2005/03/23 20:30

トレーナー、Tシャツを両方またはどちらか


下はタイツかスパッツ
靴下はあまりきつくなく(きついと足が冷たくなるので)、膝下ぐらいのものがいいと思います

春スキーならそんなに寒くはないと思うのでこの辺で調節すればいいと思います。

※ただ、当日の現地の気温がわからないので何ともいえませんが
    • good
    • 2

実際にはスキー場の天候にもよってまちまちですよ。



私はスノボーやってるんですが,ウェアの下は長袖のTシャツ1枚の時もあるしトレーナー着込んでるときもあります。ある程度は臨機応変にできるのがいいかもしれませんね。もしかしたら信じなれないかもしれませんが,半そでのTシャツ1枚ですべっている方がいるのも事実です。
当日,もしくは前日にスキー場へ電話して天候など聞かれた方がいいかも(^^)

あとお子様もスキーするのでしょうか?子供用のヘルメットや各部位用のプロテクターもあるので安全面を考慮してあげてくださいね。
    • good
    • 4

ウェア上下のレンタルのみでしょうか?




中に着るものとしては上はハイネックのシャツかセーター,下はスパッツか細めのジャージを着ると寒くないと思います.
靴下は分厚いものがいります.薄いものを2枚重ねてはいても対応できます.


ゴーグル,手袋,帽子はレンタルできない場合もありますので,用意して持っていくことをおすすめします.
    • good
    • 5

私が高校の時にスキー研修がありました。


その時は薄手のトレーナーとか婆シャツを着てました。
あとゴーグルが曇りやすいので曇り止めを友達に借りました。
    • good
    • 14

スキーウェアーの下に着るもの



たくさんありますね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=765174
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!