dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アインシュタインロマンの冒頭で、アインシュタインが光を追いかけるシーンから始まりますが、


結局、アインシュタインの答えは、光のスピードで光を追いかけれないので、鏡に写らないのが答えですか?

別に光速は一定でも非対称にすれば、良いだけではないでしょうか?
https://note.com/s_hyama/n/n1c1f02208b20

A 回答 (1件)

私は貴殿の説の真偽について理解する知性がないのですが


正しいと仮定するならば、例えば下記の列記事項にはそれぞれ
別の説明が必要になると思うのですが、如何でしょうか?

アインシュタインの相対性理論を生活の中で実感できる8つの事柄 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220331-einsteins-the …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、主要な説明は可能かとしかも矛盾に
https://blog.goo.ne.jp/s_hyama/e/dd632f606e5cf94 …

多くの未解決問題すらも
https://note.com/s_hyama/n/nb67ec33c26b2

この対称的なニュートンの絶対時間を、時間の遅れがお互い様の対称的にするのが、アインシュタインの相対性理論なんだけど、それはあくまでも静止宇宙に無理してローレンツ対称性を当て嵌めたのだけど、基礎理論は時間に関しても対称的なのに現実ではそうではないのが矛盾してて、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

お礼日時:2022/04/03 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!