アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員や大企業で仕事ができない人は、能力がないために周りから疎まれて、肩身が狭いでしょうか?一定数はそういう人がいるとのことです。

A 回答 (7件)

肩身が狭い、というよりも


劣等感に苛まれ、
仕事をするのが苦痛になります。

結局、追われるようにして辞め
転職します。
    • good
    • 0

能力の無い人は、そもそも自分の能力の無さに気付かないようです。

それでも仕事は回ってゆきます。特に日本社会は能力のある人だけが生きて行ける、という社会ではありません。でしたと言った方が正しいのかな? それは良いことだと思います。
みんながみんな能力があって、ぎすぎすと競い合う社会がいいのか?、ゆるゆると仲良くやって行くのが良いか?という問題です。
    • good
    • 0

公務員や大企業は仕事ができない人が集まる場所です。

仕事が出来る人は自分で起業したり生計たてられるようにしていきます。
    • good
    • 0

お役所でも大企業でも、全員が出来る人間だと仕事は成り立たないんですよ。



出来る人間が組織全体の2割で、残りの8割は2割の出来る人間の下支え(極端に言えば、コピー・お茶入れ・書類整理・下調べ・手伝い・雑用…)をしてこそ、仕事がうまく回るわけ。

出来る2割の人間を残して、出来ない8割の人間をクビにすると、残った2割の人間は、再び出来る2割と出来ない8割に分かれたそうです。

いわゆる(広い意味での)2-8(ニッパチ)の法則です。全体の2割の人間が全体の8割の成果を生み出す…。
    • good
    • 2

大量採用に有りがちですね。



一本釣りより、大きな網で漁をすると、色んな魚が混じってしまいます。

ややこしい人と気がついても、簡単には辞めさせられないのが公務員の世界。

1つのミスが国民の生活に直結するのに、難しいもんですよ。
    • good
    • 3

そういう人は自分が仕事ができていないと気づいていません。

だから疎まれても肩身が狭いと感じるよりは周囲に恵まれないと思います。
    • good
    • 2

いや、仕事のできない奴に限って、そういう自覚がなく、そう思っていないみたいだから、困るんだよね。



ちょっと、注意すると、すぐ切れるしさ。

なので、そういう奴とはなるべく関わりたくないよ。
ホントに。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!