アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電車内では「会話はお控えください」とアナウンスされています。
しかし、乗客の皆様は聞く耳を持たず絶賛会話中です(お一人様乗車の方は除く。)。
お願いベースであり強制ではないことはわかるのですが、なぜ守らない人が増えたのでしょうか?

A 回答 (8件)

ワクチン接種が進んだのも一因とはいえ、喉元過ぎれば何とやらなんでしょうね

    • good
    • 0

となりのおばちゃんの会話や、女子大生の、私の彼がね、とか、昼間の電車はうるさいです。


貴方の彼氏の話しは、どうでもいいし、おばちゃんのパート先の不倫話しも、どうでもいいです笑
    • good
    • 0

「お願い」出会って強制力がないから。


…そのまんまの理由で好き勝手する人が増えたから。
日本の教育の変化の影響だと思ってます。
    • good
    • 0

ワクチン打てば感染しない、感染させない、と思い込んでる人が多いのだと思います。



政府もワクチン接種を推奨する以上、「接種しても感染しますよ」とはあまり大声でいえない。
接種してもムダ、という風潮になり接種率が下がるので、ブレイクスルー感染の報道はするけど、「しゃべると感染するから会話しないで」とは言いにくいのです。

バス会社、鉄道会社は乗員を守るためと、自分のところで集団感染を出したくないからアナウンスはするけど、政府があまり強く言わないので無視する人が出てくるのでしょう

テレビやネットで感染者数の報道のたびに「コロナは会話で感染します」という警告を出せば理解する人が増えると思います。
    • good
    • 1

電車内に限らず、街はもう通常のモードに戻ってます。


マスクこそまだみなしていますが、マンボウが解除された、ということはそういうことですよね。
かつてのように「かかったら死んでしまう、わけのわからない恐ろしい病気」ではなくなったのだと思います。
    • good
    • 0

知らない熟語を使うなら、事前に意味を調べませう。


「絶賛会話中」って何?
「電車内では「会話はお控えください」とアナ」の回答画像6
    • good
    • 0

鉄道会社は、苦情を申し立てられたくないから、コロナ対策を懸命にやってますよというだけの話であることは、もうバレバレだからです。

大半の乗客は、アホらしくて付き合ってられないというところだと思います。世の中には話し続けないと死んでしまう病気の人もいます。同じ死ぬなら話さにゃ損損ってことです。大げさにいえば。
    • good
    • 0

3年ほど前にJR東日本が「エスカレーター立ち止まりキャンペーン」をやったが、その時のやり方が滑稽噴飯だった。



立ち止まりをPRする女性職員を下りエスカレーターに立たせたのだったが、
「左側」に立たせたため、右側は歩行路のまま。
女性職員の傍らを降りて行く猛者さえいた。
歩行を禁ずる意味が全くなく、1日だけのお祭り騒ぎで終わってしまった。

埼玉県のキャンペーンも全く同じ結果です。
要するに、鉄道側は「本気」じゃないのです。

車内やホームでの禁煙は徹底することが出来たのに、なぜなんでしょうかね? 貴方も考え見てください。
「電車内では「会話はお控えください」とアナ」の回答画像8
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!