dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳女子です。
人が少ない電車に乗るのはいいですが、人が多い都会の電車とかに乗ることを考えたら吐き気というか気持ち悪くなります。
電車乗ってる最中に吐かないかなとか、

でも電車に乗ってしまえば吐くわけでもなく、何も無く乗れます。
だから次も大丈夫っておもえば済む話なんですが、どうしても思えないんです。
車とかなら全然大丈夫だし、
人が多い都会のところを歩くのは大丈夫ですが、電車みたいな空間は逃げれないって思ってしまうんです

これって精神疾患ですよね。

A 回答 (6件)

は?何が?

    • good
    • 0

そんなの分かる訳ないから(笑)


なんでアンタみたいに回答者を犯罪者に仕立て上げようとするこういった類の質問が後を絶たないのか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん、大丈夫そ?w

お礼日時:2023/01/19 21:10

そういう時ありました。

袋を持ち歩いていつでも吐けるようにしたなら問題ないです。不安になる病気かもしれませんね。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/01/19 21:11

私は逆ですね。


人混みが流れていると目が回ってしまう事があります。
電車内みたいにほとんど静止していたり、スマホばっかりみてたりすると大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに人混みも気持ち悪くなりますね、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/19 21:11

広場恐怖症は 不安症の一種です。

広場恐怖症の人の約30~50%は パニック症も併発しています。

疾患とまでは言い過ぎかもしれないですが、私はその症状が出るので電車に乗らない生き方をしていますよ。これまでずっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、、ありがとうございます

お礼日時:2023/01/19 21:11

そういう方って、たまに居ますね。


霊感があって、他人の念などを感じやすい方は、そうなりやすいような気がします。
知人にそういう女性がいましたので・・・。
精神疾患とまでは、いえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/19 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!