「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

吐き気が一日に1回はきます。
食後はお決まりのように吐き気と戦ってます。
実際に吐くわけではないのですが、吐き気が毎日催してくるのは苦しいです。
精神的なものなのは分かっていますが、止まりません。
心療内科など通っていますが、効果は見られないようです。
ツボを押す、水を飲むなどなんでも構いませんので、実際に効果があったものなど教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

どうも、No.5の者です。

よく理解して頂けなかったようなので、補足説明させて頂きますね。
「弱化」という物は一言で言えば「行動の数を減らす」ということです。
そして、弱化は、基本的には行動した直後(60秒以内)に自分にとって嫌な事が生じる(嫌子出現)、あるいは行動してもいい事が生じない(好子消失)事によって起こります。
この場合、私は嫌子出現によって「吐く」行動を弱化できるのではないかと考えたのです。つまり、「吐く」行動の後で嫌子を出現させれば良い訳です。
その出現させる嫌子の例として、「三分間握り拳を作る」と言う事を提案した訳です。
嫌な事を考えるのではなく、嫌な事をする訳です。
例を挙げてみれば、「ストーブに触る」という行動を起こした時、行動の直前は無かった「熱さと痛み」という嫌子が出現するから「ストーブに触る」行動が無くなる(つまり、「ストーブに触る」という行動の弱化)、という訳です。
あなたの場合ですと、「吐く」という行動を起こした後に、「吐く」直前には無かった「三分間も握り拳を作らなければならない面倒臭さ」という嫌子を出現させて「吐く」行動を無くそうとする(「吐く」行動を弱化する)訳です。
文章長ったらしく済みません。
P.S No.7さん、あなたの解釈は大間違いです。
    • good
    • 19

一度医者に見てもらいましょう。



NO5さんのいう弱化というのは別に「はいてもいい」と思い込む事だと思います。

摂食障害になっているのかもしれません?
内科と精神科をすすめます
    • good
    • 8

僕なら吐き気がするなら、食べないでいるというぐらいの覚悟を決めます。


まあ、最近は胃腸の薬が出ているので、食欲はありますが。今はその消化剤を三度三度、あわせ飲んでおります。もちろん、メンタルクリニックの医師の処方です。
    • good
    • 2

どうも。

私は神経科の医者に精神病の一歩手前になっていると診断された者です。
私は神経科の医者に勧められて「行動分析学」という心理学の一派の勉強をしています。
そこで提案なのですが、吐くという行動を「弱化」しては如何でしょう。
人間の行動は、メリットが生じる(好子出現)あるいはデメリットを無くす(嫌子消失)によってなりたっています。
デメリットが無くならなかったり、メリットが生じなくなれば行動は基本的に減ります。それが「弱化」。
吐いた直後(一分以内)に何か自分にとって嫌なものを提示してみては?
私が聞いた事例では、電気ショックなど少々過激なものもありましたが、三分間握りこぶしを作るという方法がお勧めです。
難しくないし、お金もかからないし、結構効く。
実際そのやり方で私は指のささくれを噛み千切る癖を治す事が出来ました。
多分病気ではないと思えるので、効くかと。
生半可な知識ですが、参考にしていただけると幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弱化?ですか?
よく分からないのですが、気持ち悪くなっているときに自分にとって嫌なことを考える?
え?これって逆効果なんじゃないですか?
3分間握りこぶしをつくるのはどういう効果があるのでしょう?
すいません。よく理解できなくて。
とりあえず自分で調べてみます。
病気じゃないのは確かなので、精神的な何かトラウマみたいなものを克服したいです。

お礼日時:2005/12/09 23:45

ちょっと(かなり?)違いますが、車酔いがひどいです。

昔からよく酔い止めを使っていたのですが、最近では自分で車を運転するときにも酔うことがあります。
そんなわたしの遍歴です。

トラベルミン(酔い止めの薬)・・・これを飲むと逆に気持ち悪くなるようになってしまいました。刷り込みですね。

キャラメル・・・一時期はこれが有効でした。おなかがすくと気持ち悪くなる→カロリーのあるものを食べると良くなる、と感じていて効きました。今は効かないです・・・。

梅干・・・これは良く効きます。しかし#1さんと同じで化学調味料が入っていると逆に気持ち悪くなってしまうので祖母の手作りの梅干し限定です。

するめ・・・梅干とちがってコンビニで買ってもあまり製品格差がないので今はこれに頼っています。におうのが難点です。

かむ物っていいらしいですよ。(ガムとか。私はにおいがだめですが。)



私の場合、「これから車に乗る」って思っただけで気持ち悪くなっちゃうので、思い込み、自己暗示で気持ち悪くなってるところが大きいみたいです。でも気持ち悪くなっちゃうのは仕方ないなーと思っています。

むしろそれを逆手にとって「これをやれば気持ち悪くなくなる!」っていうパターンを作るようにしました。これが大当たりで、重宝しています。


そこから応用して、自宅で気持ち悪くなったときには、インスタントコーヒーをすぐに淹れて一口のむと落ち着けるようになりました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕も回答者さんと似たような感じです。
さぁこれから食事を、と思うと気持ち悪くなりますし、食欲もなくなります。
これがほとんど365日続いているので、普通に考えると慣れてくるものだと思われますが、僕の場合は一向に治りません。
気持ち悪くなるときの共通した特徴として、呼吸がおかしくなります。
胸式呼吸っていうのに変わってしまうらしいです。
あと、食後の満腹感も気持ち悪いです。
そんなに食べてないのに。

お礼日時:2005/12/09 23:39

こんにちわ。


私もおなじく吐き気に悩んでいる一人です。

hiropon_1982さんはすでに心療内科に通ってらっしゃるんですよね!?
でしたら、心療内科の吐き気止めで有名な「ナウゼリン」というおくすりがあります。
私もナウゼリンをもらっています。
(でも強烈にひどい時はやっぱり吐いちゃうんですが…)
しかし、何も無いよりはいいと思ってありがたく感じています。

過去投稿や他のこころの投稿でかならず出てくるおくすりの名前ですので、こんど心療内科へ行ったら、
「先生、わたしの吐き気って、ナウゼリンもらって治るものではないんでしょうか?」
と相談してみてはいかがでしょうか?

こころの問題でしたらなおさら、
本当には効き目が少ないとしても、これは吐き気のお守りだから大丈夫!と思って常時携帯していればそれだけで楽になれるかもしれませんし^^

まずはとにかく、かかりつけの心療内科の先生に相談してみましょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ナウゼリン以前飲んでいましたが、ほとんど効かなかったのでもう今は飲んでいません。
心療内科の先生も「ストレスをためないこと、緊張しすぎないこと」などと言いますが、日常にストレスはあまり感じませんし、緊張するようなこともありません。
強いて言えば食事をとることが鬱に感じるくらいです。(それがストレスなのかも)
現在は朝ドクマチール、寝る前にグッドミン、エチカームを飲んでます。睡眠薬を飲まないと眠れず、それが原因で吐き気がくる為。
仕事中吐き気が止まらなくなったときは、コンスタンを3錠くらい一気に飲んで朦朧とした中で仕事をしています。

お礼日時:2005/12/09 23:34

意に沿ってないかもしれませんが・・・


その吐き気はなにか不安なことや心配なことがあるからなのかなぁと思いました。
悩みなどはなかなか簡単には解決できないですよね。
でもすこしづつでも、動いてみないとずっとつらいのかなぁと思うので、
心療内科の先生や、相談しやすい人などに少しでもいいから
話してみてはどうでしょうか?
口に出してみると頭の中で整理できたりすることもありますよ。
あと、Okwaveで相談してみるのもいいと思います。
私も悩んだとき、家族や友達には相談できなかったので
ここで相談して、まったく知らない私にお返事を下さって
人の温かさやそのお返事の内容に何度も救われています。
楽に考えられるようになるといいですね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず友達とかには相談しにくいので、心療内科の先生に相談してみようと思います。

お礼日時:2005/12/09 21:48

私の場合。


人間関係のストレスからめまいと吐き気で寝込んでしまいました。そのときに「つわりのようだー!」と思ったのですが、つわりの場合は「吐き気止め」という薬を処方されるんです。で、思いついたのが「酔い止め」です。

酔い止め薬にも何種類かあるようですけど、塩酸メクリジン+臭化水素酸スコポラミン(カフェインの入ってない物)が効きました。

酸っぱい物が食べたいとか←食べると楽になるとかなら食べてみたらいいと思いますけど…私はレモンの輪切りをハチミツに漬けた物が欠かせません。梅干しも良いですが市販のものは化学調味料の味が逆に吐き気を誘う~~

あとはですね、、消化の良い物を適量(か少ないくらい)食べること。1日3回ではなくて、5回くらいにわけて、全体量も少なめに。

大根おろしや茹でキャベツなど、消化の良い物をメインにして、炭水化物など(重量の)重い物は一口分くらいの量にするか食べない、油物を避ける。2~3日で改善すればあとは楽ですよ。

油物を食べると吐き気がするとかだとすれば、、肝臓や膵臓・胆嚢の病気が疑われると思うので、検査したほうがいいかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問内容が不足してました。
23歳 男 身長168 体重50です。
ここ1,2年で体重が10キロくらい落ちました。
食事するたびに吐き気がくるので、外食をしないようになり、付き合いが悪いと思われているようです。
精神的なストレスは無いと思うのですが。
食生活は偏っていると思うので、改善してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/09 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報