
この夏、家を建てる予定です。
いま、家の設備をオール電化にするべきか…ガスにするべか…と悩んでいます。
妻は「やっぱりガスの方が料理は美味しいんじゃない?」という理由でガス派です。私自身もどちらかというとガス派なのですが、最近オール電化住宅が増えてきているので、「電気にも何らかのメリットがあるんだろうな」と思い、どちらにするのか決めかねている状態です。
一度ガスのショールームに行って、金額的なところはガスの方が安いと聞いたのですが、利用勝手はどちらの方がいいんでしょうか?
電気派の方、ガス派の方、それぞれの意見をお聞かせください。
No.2
- 回答日時:
>妻は「やっぱりガスの方が料理は美味しいんじゃない?」という理由でガス派です。
業務用のコンロを入れるなら別ですが、家庭用の物であればガスだからといって美味しくなるという事は無いと思います。火力・・・というか熱効率はIHの方がむしろ良かったりしますので短時間で加熱できます。
ただ、初めてIHを使うとはじめのうちは結構とまどうと思います。昨年末に家を建てた際にIHを入れましたが、魚を焼くときにマニュアルに書かれてある設定で焼いたらすごくパサパサな焼き魚が出来てしまい、それ以来一番弱くして焼くようになりました。逆に煮物や揚げ物なんかは温度設定出来るのでかなりラクだと思います。
他にメリットといえばガスレンジに比べて手入れがしやすいのと、直接火が出ないので火事になりにくいと言ったところでしょうか。
>一度ガスのショールームに行って、金額的なところはガスの方が安いと聞いたのですが、
機器に関してはガスの物の方が安いと思います。光熱費となると・・・プロパンガスだと高くつきます。
うちの方では電力会社がIHを使った料理講習会を無料で定期的にやっていますが、そのような機会があったら参加してみるといいと思いますよ。ガス会社も電気会社も良いことしか言わないけど、結局使うのは自分達なので実際にふれてみて善し悪しを判断する方がいいです。
No.1
- 回答日時:
確かに金額的な部分ではオール電化のほうがコストはかかるでしょうね。
料理に関して言えば、IHなどのクッキングヒーターは最近とても性能が良いので、例えば肉を焼いたりする場合にも熱効率が良いので旨味を逃がさず(専門家では無いので成分までは存じませんが・・)返って火よりも美味しく調理出来るみたいですよ。
営業も多少入るでしょうが、一度ショールーム等でお話を聞いたり体感されるのがよいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
今度マンションのガスの点検を...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
ガスの点検で どうしても都合が...
-
西部ガス ガス警報機リースに...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
長く使っていない元栓のメンテ...
-
ガス会社の変更通知がきました...
-
乾太くん 東京ガス製 or リン...
-
別荘のLPガスを質量販売に出...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
都市ガス敷設管の引き直し
-
窒素ガス、酸素ガス、純度について
-
マンション台所のガス警報器の...
-
ガス自由化について。 私の住む...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
100円ライターの火がつかない
-
メーターボックスの開け方を教...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
ガス漏れの確認について。 ガス...
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
このガス代は普通なんですか?
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
今度マンションのガスの点検を...
-
官公庁からの郵便物にガス、電...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
おすすめ情報