
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業によりけりかと思います。
経理部29歳から数年勤務した者です。
私の勘としては、日商二級の受験生レベルあればよいかと思います。
英語のほうは、、、私が居た会社では不要でしたので、おまかせします。
個人的には、英語より税法のほうを学習したほうが役に立つ可能性はあります。
私は合格はしませんでしたが税理士試験の勉強していたことがあったので、接客業からの未経験で29歳に採用されました。
がんばってください。
No.3
- 回答日時:
求めている人材が会社によって異なるので絶対ダメとは言い切れないが、実務経験がない簿記の有資格者が経理の仕事に就くのは難しい。
・今は会計ソフトへの入力で通常の決算は行えるので、下っ端で良いのであれば日簿3級レベルの知識があればよい。
・経理職としてそこそこやっていきたいのであれば、日簿2級レベルが最低ラインと考えます。
また、外資系だとか海外子会社を持っている会社のことは分からないが、経理の仕事では外国語のスキルは殆ど求められていない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練校とは、どんな所なの...
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
就職に簿記二級は有利ですか?
-
31歳から税理士を目指す事・・・
-
職業訓練指導員免許(事務科)...
-
簿記1級OR税理士簿記OR税理士...
-
総務の仕事をしています
-
社会人 簿記1級 税理士簿記論...
-
取得した資格が古い場合について。
-
簿記・就職
-
税理士について
-
「税理士」と「簿記1級」のどち...
-
32才主婦、日商簿記1級への挑戦...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
日商簿記1級と就職の関係性に...
-
税理士簿財って企業の経理事務...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
日商簿記1級の勉強をしているの...
-
車輌ナンバー代は何費になりま...
-
会計報告の『増減欄』について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記の知識 2級取得後に実務を...
-
税理士を目指したいのですが
-
日商簿記1級取得は相当難関で...
-
取得した資格が古い場合について。
-
32才主婦、日商簿記1級への挑戦...
-
ひきこもりの資格取得・就活
-
税理士簿財って企業の経理事務...
-
日商簿記1級からの、税理士か不...
-
日商簿記検定試験1級と全経簿記...
-
税理士試験の科目選択について。
-
社会人 簿記1級 税理士簿記論...
-
就職に簿記二級は有利ですか?
-
税理士になりたいのですが・・・
-
簿記とTOEIC
-
簿記1級と税理士試験の簿記論...
-
簿記1級?税理士?どちらを目...
-
簿記の講師のスキルと待遇
-
簿記2級に続く資格とは?
-
会社を辞めて2,3年勉強するとし...
-
再度宅建、行政書士、日商簿記...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
参考までに何人規模の企業様かお聞きしてよろしいでしょうか?