プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人で26歳(大学中退・職歴なし・通院中)の男性Aがいます。

実際に会うことはありませんが、仲間内でメール交換で日々連絡を取っています。
仲間内で資格取得の波が来ていて、この一年皆でがんばっています。
先日簿記2級・1級に挑戦しました。

A君は日々勉強の進捗状況をメールで皆に知らせるほどの熱の入りようで、無事2級に合格しました。
このこと自体はいいことなのですが、A君は対人感覚に鈍くなってしまっているようで、日々他の人の進捗状況に口を(メールで)出すようになっていました。
 ・勉強時間は一日2時間では足りない
 (人により基盤が違いますし、A君以外は正社員で働いています)
 ・たまの息抜きなら良いが、検定を前にして遊びすぎ
 (職場での付き合いでの飲み・他の友人での約束・恋人とのデート)などです。

 でも、A君の精神状況や今の努力を考えて、皆大人の考えで受け止めていました。
  
 そんな中、この検定でB君だけが不合格となってしまいました。その結果に関して、A君は他の人から見ても上から目線で「まぁ、勉強してなかったせいだな。がんばれよ」と。
 B君は仕事が忙しかった為であって、その資格がなくてもとても仕事ができる人です。

  正直、A君に対してどうしていいかわかりません。言い方はおかしいかもしれませんが、甘やかしてしまったのかしら・・・と。

 精神状態を考慮して、あまりいらないことを言わずにおいてきたつもりですが、一番大切なものがかけているような気がします。

 今、2級が取れて有頂天になっていて、この後1級をとり、税理士などになろうといっています。(事務じゃ1級がもったいないとも)
 集中力と勤勉さはすばらしいものを持っていると思います。 
 でも、実際は経験が求められるもの事実ですし、それ以前に職歴がないので、資格以外でアピールポイントがない状態です。
 このまま、状況を踏まえて、A君に何のアドバイスもしないままでいるのか、就職の話題に触れるべきなのか迷っています。

 バイトでもいいから、もっといろいろな人に触れ合って慣れるほうが良いとも思えるし、自信になるのであればとことん資格をとるのもいいのかなとも。ただし、後者であれば友人は減っていく一方とも思います。

 A君みたいなタイプの方にはどちらを薦めた方がいいのでしょうか?


 

A 回答 (3件)

はじめまして。

あくまで私の意見ですが、僭越ながら述べさせてくださいね(^^)

甘やかしすぎですね。正直この手のタイプの人はどんなに親切に忠告してあげても聞く耳もたないと思います。

放っておいて、1人でつっぱしり、友達が減ってやっと気づくタイプです。それでも気づかない可能性もあります。

diamondshoさんが薦めたところでバイトはしないでしょうし、逆に「余計なおせっかいだ」とか、「君こそもっと~しなよ」というようなことを言われ、ますます不快になるばかりだと思います。

> ・勉強時間は一日2時間では足りない
> ・たまの息抜きなら良いが、検定を前にして遊びすぎ
言うとしたら、こういった余計なことに口を挟んできたときに「うるせえよ」「ほっておいて」などありのままを伝えた方がいいと思います。
そしてカチンとくればそっぽを向くなど、「なぜこのような態度をとられたのか」がAさんに明確にわかるようにしておいたほうが後々のAさんのためになると思います。

じゃないとまわりはどんどん精神的に大人になるので、彼がどんなにやりたい放題やっても許容してしまう人って結構いるんです。
だから、今の友達が離れていったところでまた専門学校で(やっぱり精神的に大人な)友達ができたりして、このまま自分の過ちに気づかずいってしまう危険があります。

Aさんを見限るのならそれもいいと思いますが、Aさんが本当に心配なら態度で示した方が早いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

A君へは皆本当に感情を抑えて、接していたのでストレスが溜まるような状況でもあり、それは友人というのだろうか・・とも感じていました。

ただ、精神状況の不安定さは度を越していまして、普段私たちが凹む・落ち込むとは違う状態になるので、怖い(どういう行動にでるか)と、当たらず触らず、の接し方でした。

【じゃないとまわりはどんどん精神的に大人になるので、彼がどんなにやりたい放題やっても許容してしまう人って結構いるんです。】
 この言葉に目が覚める想いです。

 そうですね、そうやってそのままでいく可能性が高くなっていくのですね。

 100%彼の為かどうかはわかりません。
 自分が辛いだけなのかもしれません。
 
 ただ、本当の私たちもA君は知ってもいいのかなとも思えてきました。A君がひきこもっている時辛いでしょうが、私たちも社会で辛いことを経験しているのですから。今まで言わなかったことも言ってみます。

 質問をさせていただいて本当に良かったです。
 ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 23:12

税理士法人勤務の者です。



個人的な意見ですが
彼に「税理士」まで取るよう薦めてはいかがでしょうか。

実際私は彼と同じぐらいの年で一般企業を退社し
その間4年ぐらい専念で勉強しました。
今は事務所でクライアントから先生と呼ばれてます。

税理士取得は一筋縄ではいきませんが
もし取れるような努力ができるのなら
正直一般企業の経理部レベルをはるかにしのぐ専門家になれます。

私も一般企業が対人力重視なのはよく知ってます。
しかし税理士業界はかなりの実力社会です。
事実、弁護士、税理士等はかなり変わり者が多いです。
彼のような境遇の人が大逆転するにはもってこいの道かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね!業界の情報は聞いてみないとわからないものです。
「大逆転のチャンス」というのはA君にとって、励みになる言葉だと思います。数年かかろうとも、今の状況なら達成できるかもしれません。

しかし、A君は中退した理由や通院している現状を正視せず、「親・運・社会」のせいにしています。(だから、友人が減ってきています)
かなりの変わり者とおっしゃっていた方々は、個性が強いと同時に、精神力も強く、御自分で運命を切り開く力がおありだったのでしょう。

変わり者・・といっても、皆さん友人も多く、家庭を大切にし、余暇を楽しむ方々でいらしゃるのでしょうし。

そのパワーがA君にあるのかな・・・と思えてなりません。

資格だけとっても変わらないのかもしれません。
ただ、そういう可能性もあるのだなと非常に面白く拝見させていただきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 23:38

ご参考までに。


私は簿記は3級すら持っていませんが、上場企業で経理職をしています。経理職に求められるのは専門知識はもちろんですが、「コミュニケーション能力・説得能力」です。
経理職に従事していない社内の大部分の社員はもちろん、取締役達でも経理の専門的知識はありません。社内から情報を得て、それを正しい財務諸表として表し、取締役達=経営層へ伝えるには対人交渉能力こそが重要です。逆に簿記1級程度の知識は今は会計システムが全て自動的にこなしてくれます。
Aさんは資格をとれば自分が偉くなり、周りが自分に自動的に従ってくれると勘違いされているのではないでしょうか。
社会人として、実務を担当している一人としてひとこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

社会人として「会社」になじむのは「適応力」だと思っています。
「スキル・能力」或いは
「コミュニケーション能力」のどちらかがあれば
勤務してもしばらくは通じるのはないかと。

私も会社勤めをしていますので、結局は
チーム力であったり、コミュニケーションを通じての人間関係が人を作っていくことを実感し、経験しています。

A君は、居場所を探しているような気がします。
ただ、自分で作るのではなく、資格が免罪符となっている気がしてなりません。

どんなに仕事ができても、人間関係でストレスを生じたり、友人が一人もいないのは、A君にとってマイナスなのではとやはり考えざるを得ませんね。

ご回答の文面でやはりそちらの方がいいのかもと感じています。

ひとまずは、コミュニケーションの大事さを伝えていきたいなと(スキルがあってもコミュニケーションがあったほうがいいですものね)。

御経験談ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/03 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!