自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

25歳女です。心理学的に、人に優しくすることで得られる、自分への癒し効果ってあるんでしょうか?
私は幼い頃に母が離婚そして再婚したため、(自分で言うのも変ですが)その環境で理不尽さを多少感じて辛かった時や、今でもまだ、父親の存在を羨ましく感じること、誰かに甘えたくなることもあります。

そして私は昔から小さい子供が好きで、同じマンションの子供と遊んであげたり、最近は自分でも無意識に、何かできたらいっぱい褒めてあげることを心がけていました。周りからも子供に優しいとか面倒見がいいとか言われたことがありましたが、ふと最近、私が幼い頃に母や本当の父にしてほしかったことを子供にすることで、その子ではなく自分の心を満たしていたのではないか、自分を癒やしていたのではないかと感じ、とても腑に落ちました。

実際、自分が過去にしてほしかったことを相手にしてあげることで、自分の心を癒すというのは、心理学的にあり得るというか、そういった効果はあるのでしょうか?気になり質問しました。

A 回答 (4件)

あなたの場合は小さな子ですが、人は他人に何かをしてあげることで自分は素晴らしい人間と思いたいのです。

何もしない自分には価値がないという誤った思い込み(無価値観)が根底にあります。

私もそうでしたが、機能不全の家族で育つと自分は誰からも愛されないのではないかという思いが無意識にあり、無意識だから気づけません。

そして自分が人の気持ちがわかる分だけ人のために何かしてあげたくなります。私がここで回答しているのもその一つです。

だけど、一番大事なことは自分を愛してあげることだと心理学で学びました。

自分のために体を休ませる。自分のためにお風呂でゆったりとくつろぐ。自分のために丁寧に生きることです。その余力で他人に優しくするのです。自分が自分を大切にした分だけその愛が他人から返ってきます。愛の循環が生まれ、癒されていきます。

もちろん、あなたが小さな子に与えた愛も帰ってきます。でも、最初にあなた自身に愛を与えてください。

エーリッヒ・フロムという心理学者の「愛するということ」という本を読んでみてください。20代だとちょっと難しく感じるかも知れません。
    • good
    • 3

自分の子供時代のことはさておき、他者への行動で喜ばれることが、自分の心を満たす。

だからますますそういう行動がやめられない。究極的には自己利益のために他者利益を施す行為と言えます。
それが高じると世話焼きババアという傍迷惑なことになりかねないくらい普遍的な心理です。

必ずしも我が身の過去を振り返るケースばかりではありませんが、逆に過去が誘因となって同じことを他者にして傷つけてしまうことも多々あります。

これは人格的には暗黒面の深みにはまることになりますので、貴女の場合は非常に良かったと思います。おそらく本来のあなた自身は、そういう過去がなくても同じことができた人なのだと思います。
    • good
    • 1

仏教でいう『布施行』ですよ。


心理学云々と考えなくてよろしいです。
    • good
    • 1

効果があるので、どんどん小さい子に優しくしてあげてくださいね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報