No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国公立大学 約240万円~260万円(4年間)
私立大学(文系) 約390万円(4年間)
私立大学(理系) 約540万円(4年間)
私立大学(その他) 約500万円(4年間)
私立大学(医歯系) 約2,300万円(6年間)
以上、文科省
大学入学後の費用について学費以外では、交通費・生活費・
学校外活動費用が考えられます。
これらは自宅から通うのか自宅外から通うのかによって、
必要な費用が大きくことなる場合があります。

No.4
- 回答日時:
純粋に学費の額だけという意味なら、国公立大や一部の私大文系だったら500万はかからない300~400万だろうな。
その他大学・学部なら500万以上数千万まで色々だと思う。うちの娘の大学も4年で800万かかってるよ 苦笑。交通費や下宿代その他経費入れたら1500万近い(いくら稼いでもあっという間に消えていくよほんとに・・・悲。No.3
- 回答日時:
500万円って、学校に支払う必要経費であって、
(もちろん、奨学生だと減額になるけど)
生活費は別だから、もっと掛かると思って良いでしょう。
複数校の受験費用、入学金も考えると、更に掛かるね・・・
地方組だと、引越代や新生活の準備で、最低でも20万円ぐらいは掛かるし、
(公共料金や食費も含め)寮で月5万、部屋借りて月7~10万
それ以外にも、雑費や小遣いも必要だし、自動車免許や成人式、更には就活費用や就職時の準備金も必要ですね。
親が10万ぐらい援助して、子供が奨学金で10万円ぐらい借りる感じかな。
だから、バイトしている学生が多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
国立志望って受験終わると何割...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
息子の大学進学について
-
親が学費を払えないらしいです...
-
理系の場合g-marchと信州大学の...
-
東京経済大学経営学部と東洋大...
-
やはり親としては私立よりも国...
-
休学は修学年数に含める? 4年...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪か専門学校か
-
四工大
-
高3息子がスポーツ特待で学費免...
-
レイクランド大学は就職に弱い...
-
東大より上の大学行きたいんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
出席していない大学生の大学側...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
30歳から大学入学することはお...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
四工大
-
北九州市立大学か西南学院大学...
-
週に何回大学に行きますか?
おすすめ情報