
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
元塾講師です。
質問者さんの「国立志望」がどの段階までか(時期)によって回答内容が違います。
人によって志望校を決める時期はかなり違います。それこそ中学受験時に「将来東大に入る」と決めている人もいますし、センター後にようやく決める人もいます。
また、似たように国公立志望から私立志望に変えるタイミングも人それぞれです。一番多いのはセンター後に決めるパターンでしょう。また、夏休み明けや秋頃の模試の結果が奮わず私大に変更する人も多いです。センター受験時点では後者はすでに次第専願者になっているので国立志望とは言えませんが、受験年の4月時点では国立志望です。
国立受験時までとなると、単純に受検者数と合格者数(後期含・辞退者も計算)すればおおよそ出ますが、それならわざわざ質問しないでしょう。
年の初めに国公立志望としてカウントされた人が国公立に行くのはおそらく2割いません(わたしの実感値ですが)。やはり半数以上は秋頃までに諦め私大志望になります。その残った半数弱もセンターで大概撃沈し全体の2割程度が従来の志望校に出願、その半数が合格というのが感覚です。また撃沈した受験生の中にもランクを下げて出願、合格する場合もあり合計すると2割弱。
結果として、国立志望者が私立に行く確率は8割強になるのがわたしなりの結論です。
ご参考までに
No.1
- 回答日時:
志望する大学にもよるでしょう。
だいたい平均すると二次試験の倍率って3倍ぐらいだろうからその意味でいうなら国立に落ちた6-7割の人は大抵どっかの私立大学進学ぐらいはするのでは?ちなみに大学受験生のうち、浪人生って2割ぐらいですから、ほとんどは現役で受かったところに行くことになります。ってか、浪人してまで受験する国立大って入学者数としては1割以下でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
国公立大に落ちて私立大学に通うことになったら親に申し訳ないと思いますか? 私はものすごく思っています
大学受験
-
-
4
理系は国立志向が非常に強いですが、そんなに私立はダメですか?
大学・短大
-
5
第一志望の国公立大学大学落ちました。文系女子です。 死にたいです。第二志望にしていた私立大学(本命の
大学受験
-
6
至急お願いします。 浪人して、国公立を目指してきましたが、最近時間もなく、実力も伸びを感じないことか
大学受験
-
7
絶対落ちると思っていた。なぜ?
大学・短大
-
8
「理系は国立」って嘘じゃないですか?
大学・短大
-
9
もし大学全落ちしたら、、、 今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。 2月中に残された合否はあと
大学受験
-
10
行きたい私立と行きたくない国公立大学なら、どちらを選ぶのがいいでしょうか。 親は奨学金あり(+国公立
大学受験
-
11
国立前期落ちました。 私は何より恥ずかしいという思いが強いです。 驕っているように聞こえますが、私の
大学受験
-
12
大学受験文系の私立専願、国立に未練で今更後悔 どうしたらいいか?
大学受験
-
13
大学入試に落ちました この春高校を卒業した女子です。第一志望にしていた国公立大学に落ち、滑り止めにし
大学受験
-
14
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
15
就職の実績を理由に地方国公立大学を蹴って名城大学に進学するという選択肢についてどう思いますか?
大学受験
-
16
私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。 志望校と滑り止め校の落差が大
大学受験
-
17
私立大学に進学することが両親に申し訳ないです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
国立前期落ちたので、後期試験を受けなければならなくなったのですが、判定がEよりのD、そしてEでした。
大学受験
-
19
国公立大学における倍率と合格最低点
大学受験
-
20
このように受験者数より合格者数が多いのはどういうことなんですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
戦前の海兵、陸士は一高(東大教...
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
なんで産んだんだろ
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
出席していない大学生の大学側...
-
大学校を辞めてやり直したいです。
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
東洋大学についてです。サーク...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
武庫川女子大、神戸女学院、あ...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
志望理由書の締めの部分なので...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
大学のオープンキャンパスにつ...
-
A大学に一般専願で合格しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしても行きたい大学を目指...
-
どこの大学に行くか人間関係で...
-
東京の大学の方がいいのでしょ...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
大学 マイページについて
-
30歳から大学入学することはお...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
指定校推薦の辞退
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
私立大学に進学することが両親...
おすすめ情報