
滑り止めの関西大学に行くこととなりました。
文系女子です。
国公立狙いで頑張ってきましたが、体調不良などにより、国公立を受験することができませんでした。(神戸大、大阪市立大、大阪大あたりを狙っていました。)
親は、今までめっちゃ努力してきたのに勿体ない、学歴コンプを引きずるなら浪人してもいい、と言ってくれます。
学校や塾は浪人はさせたくないので関大に行かせたがります。
やはり浪人するべきでしょうか。
関西大学の文系と、神戸や大阪市立、大阪大の文系ではやはり就職は全然違ってくるのでしょうか。将来のためにやり直すべきでしょうか。
(私の意見や意思はおいといて、世間の目や現実的な数値的に違いが知りたいです。)
就職のために大学へ行くような感じなので、正直学べる内容などの違いはどうでもいいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず出身高校の先生に相談することをオススメします、ここのサイトはハッキリいってインターネット情報とおなじで誰も責任はとれないのです。
そんな情報に自分の人生がかかった相談をして価値的とおもうのでしょうか?貴方は多分18歳と思いますが自分でどれくらいしらべたのでしょうか、調べると関関同立は関西では就職では関西では有名でも、関東や全国ではやや不利であること。私は道民ですが地方ではその4校より東京や株式上場の全国規模の会社では東大-慶應-早稲田-一橋-東工大そして関西では京大等に入ることを薦められます。ただし現役ですがそしてそれが難しいときはその4校かmarchレベルを受けるように言われます。貴方は女性であるとその年令がやや男よりふりにはたらくことが周りが心配しているのだとおもいますよ。浪人するならば自分が卒業後どんな姿を希望している事を自覚してないと失敗することが多いです。今の時代学歴や学力よりその人の人間性や職場での人間関係を重視する傾向が益々進んでいますよ。学歴を上げるより自分が何をしたいかをハッキリ自覚することをオススメします。そうすれば現役でも浪人でも成功する確率が高くなります。浪人では約半分が学力を落とし、残り半分がやや伸ばすか同じ程度なのです、受験産業の策にハマってはイケません。関西大学でも社会で頑張っている人をたくさん知っています。そこで不合格になった人の為にも頑張って欲しいと思いますが。神戸等のだいがくと関関同立でそんなに差があるとは思えません。No.3
- 回答日時:
他の質問にも同じ答えをしていますが、「世間では、あなたが考えるほど『大学名』は重要視されない」です。
結局は「大学名」ではなく「あなた次第」。
あなたに「能力」と「人間力」があれば、どこの大学だろうと社会に通用します。
「何を学ぶか」が重要であって、「どこで学ぶか」は関係ありません。
逆にどんな「大学名」であっても、出来の悪い人、「人間力」のない人は使い物になりません。
そうはいっても、私立と国公立では授業料などの経済的負担が格段に違います。
もし一浪することでかなりの確度で国公立に行ける見込みで、来年は「体調不良など」が起こらないと見込めるのなら、自分自身の人生に対するモチベーションとして、一浪して「行きたいところ」に行くのも一つの選択肢だと思います。
最終的に決めるのはあなた自身であって、「世間の目」とか「アカの他人の勝手な意見」は気にする必要はありません。
あなた自身の「人生の選択」なのですから。
No.2
- 回答日時:
>やはり浪人するべきでしょうか。
「来年、体調不良に陥らない」という保証はないので、
浪人を薦める気にはならない。
死に物狂いで学業に勤しみ、関西大学で首席を取れば
大概の企業にスンナリ入れるし、活躍出来るスキルを身に着けられると思いますよ。
>世間の目や現実的な数値的に違いが知りたいです。
学閥があるのは公務員。
民間企業の場合、出身大学は大して関係なく
本人の力量で変わって来るというものです。
No.1
- 回答日時:
関西系企業に人気なのは、阪大>神戸>大阪市大、同志社。
自分の学力に自信があるのであれば、浪人アリでしょう。
自分の伸びしろに自信がなければ、このまま、関大。
学校、塾の意向は関係ありません。
貴方の将来です。
資本家の親御さんとジックリと相談して、決断しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた
- 高校3年生 現役で私文短大か浪人か
- 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教
- 何で兵庫県は偏差値50以上の文系の大学が無いのでしょうか?
- 学歴コンプがエグいです。 治し方を教えてください。 大学を卒業しても引きずっていて重症です。 アドバ
- 東大志望の中三です。西大和学園など・・・
- 地方公立大学はFランですか? ニッコマよりも簡単なところは結構あります。 研究などの成果も芳しいとは
- 仮面浪人をして近大の文系学部を目指したいと思っていますが、2浪となると世間的に印象が良くないのでしょ
- 浪人か現役か迷っています
- 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
関大と国公立大どちらにいくべきでしょうか
大学受験
-
関関同立は滑り止めになりますか?
大学受験
-
関西大学に入学するのは簡単?
大学・短大
-
-
4
学歴について
大学・短大
-
5
現役関西大学か浪人か
大学受験
-
6
関西大学か浪人か・・・悩んでいます(>_<)
大学・短大
-
7
関西大学の評判
大学・短大
-
8
関関同立は高学歴?
大学・短大
-
9
関西大学の単位取得の難易度。
大学・短大
-
10
大学生活がつまらない、将来が不安。編入すべきかどうか
大学・短大
-
11
甲南大学か関西大学か。 高三の受験生です。甲南大学か関西大学か迷っています。経済学部を受けるつもりに
大学・短大
-
12
関西学院大学と近畿大学w合格したんですけど、近畿の方が上ってまじですか?関学が推薦大学とか出願後に知
大学・短大
-
13
今 大学進学のことで物凄い後悔しています。 関西大学 (人間健康学部) と 日本大学 (国際関係学部
大学受験
-
14
地方中堅大学を目指すのと、関関同立orGMARCHを目指すのでは圧倒的に後者の方がお得じゃないですか
大学・短大
-
15
1浪して関学全落ち、春から滑り止めの大阪経済大学です。正直、大経大でも大学生活は楽しめそうなんですけ
大学受験
-
16
近年、関西大学はレベルが下がっている。関関同立の中でも1番下などと言われていますが、立命館より関大の
大学・短大
-
17
金沢大学の合格者で、関西大学に落ちる人っていますか?理系です。
大学受験
-
18
浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう
大学受験
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3です 大阪経済大学の公募推...
-
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
指定校推薦の合格通知について
-
関西大学、近畿大学、武庫川女...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
京都女子大学と立命館大学に合...
-
大阪産業大学って行かない方が...
-
青学と同志社どっちが世間的に...
-
大阪経済大学と桃山学院大学な...
-
30年前の龍谷大学(文系)のレ...
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
静岡大学or立命館大学
-
同志社大学と立命館大学はどっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同志社大学の指定校推薦で全学...
-
高3です 大阪経済大学の公募推...
-
同志社大学の指定校を貰いまし...
-
東京工業大学が東京科学大学に...
-
愛知県の大学で偏差値が青学と...
-
法政大学指定校推薦合格したん...
-
学習院 指定校推薦 面接について
-
庶民が学習院大学に入学すると...
-
同志社女子大生ですが、同志社...
-
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
立命館大学はなぜ未だに左翼だ...
-
日本の五大私学といえばどこで...
-
大阪産業大学って行かない方が...
-
東京経済大学は偏差値の高いエ...
-
東京理科大 指定校推薦 試験時...
-
大学で建築がしたいならどこ? ...
-
同志社大学~指定校推薦~
-
京産、龍谷、同女どこを選びま...
-
京都産業大学法学部と京都女子...
-
1980年ごろに大学受験をされた...
おすすめ情報