
立命館大学はなぜ未だに左翼だ北朝鮮の手先だと叩かれるのでしょうか?
たしかに立命館が60年代に赤の巣窟であったことは否定できませんし、するつもりもありません。
でも私が入学する頃にはそんな話もなかったし、そもそも左とか右とかそういう思想を持ってない高校生でしたので、まったく気にしていませんでした。
私が数年前に立命に入学したのは、単純に京都の私立の中では学費が安かったからです。国公立のほうがもちろん安いですが、センター試験の出来が悪かったので諦めました。(レベル的には少し背伸びしましたが…)
だから左翼系大学だから自分に合ってるという理由で選んだわけではなく、私の周囲の人たちもみんなそんな思想で選んだ人はいません。
学校生活を送っていて、そういう思想を身につけることもありませんでした。
たしかに左寄りの看板はありましたが、右寄りの看板もありました。でもどちらも「ただそこにある看板」にすぎず、洗脳などという怪しげな雰囲気は感じませんでした。
授業で左思想を植えつけられたこともありませんでした。
むしろ卒業する頃には、そういうことに興味のなかった私が「ちょっと右寄りかも?」という考えを持つようになりました。専攻学科は歴史系でも政治系の学科でもありませんが、時事情報として考えることはありましたので。
現在、立命館の学生の98%くらいは何の思想も持っていないと思います。
それなのにネット上では未だに左翼だと言われ叩かれています。私は大学の校歌も一度も歌うことなく卒業したほどで愛校心なんてのはありませんが、それでもネット上で立命は左翼だとか言う人を見ると「60年代で思考停止してるんじゃないか?」と思ってしまいます。
たしかに立命は学校経営の面で汚いことをしているかもしれません。でも調べれば今どき他の大学も似たようなことはしていると思いますし、綺麗事だけでは今の時代、大学は生き残れないのが現実だと思います。ですから、立命だけが槍玉に挙げられるのは釈然としません。
学校経営者の思想はわかりませんが、少なくともそれを学生に押し付けているようには感じませんでしたし、教授や学生たちも右とか左とかの思想をはっきり掲げている人はほぼいません。それなのに立命の学生もいっしょくたにして叩かれるのはなんとなく腹が立ちます。
なぜ未だに立命館は叩かれるのでしょうか? 皆さんのご意見を伺わせてください。
長々と失礼しました。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>立命館大学はなぜ未だに左翼だ北朝鮮の手先だと叩かれるのでしょうか?
そうですね、80年代以降に入学された学生さんには、納得がいかないでしょうね、立命ももはや普通の大学にしか見えなかったでしょうから。でも、人々の記憶はそう簡単に改まらないし、また、完全に払拭できると言い切れないことがあるからではないでしょうか?
特に、北朝鮮がらみのことは、現在も尚、特定失踪者、拉致疑惑者の存在があります。立命在学中に失踪、拉致を懸念されている元学生が多くいます。拉致問題が解明されない以上、草の根で囁き続かれることは致し方がないのでは?
また、北のスパイとして韓国に留学した過去のある人物を教授として迎え入れています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%90%E5%8B%9D# …
言われても仕方がないという気がします。
左翼ということも、
二十歳のときにバリバリの活動家だった人が、五十歳になりました、今は足を洗ってますといっても、元左翼の看板は皆さん見てしまいます。
大学も20年や30年ではその評判はまだまだ払拭できない、そういうことです。
但し、現在の学生さんはそうではないだろうくらいは、世間も見ています。
かつてのそういう権力に抵抗するイメージの大学が、手のひらを返したように、経済原則?に忠実にあの手この手で学校経営を図っていることに、また別の不審を感じている、、、それがこの話を蒸し返す基かもしれませんね。
どちらにせよ、あまりお上品、お行儀のいいイメージはありません。
しかし、どういうわけか、受験生の人気はあるようです。そこで、ついつい言ってしまいたくなる、、私もそうです。子供たちには立命だけはダメといいました。そういう親は多いと思います。
かつても、今も、なんとなく胡散臭いんですよ。
ご回答ありがとうございます。
私は法学部ではなかったのでこんな教授がいることを初めて知りました。
在学中にも学内で「北朝鮮」という言葉すら聞く機会はありませんでしたし…
なんにせよ、昔のイメージのまま憶測で現状を罵られるのはあまり気持ちのいいものではありませんね。
私の世代にとっては「上品」とか「行儀がいい」とかそういう視点は学校選びにあまり関係ないと思います。私の地元にある昔からお嬢様学校と言われていた某大学なんかは少し前に大麻漬け大学として有名になりましたし。私が立命館を選んだ理由は質問のところで触れましたが、ただレベル的に射程圏内でそこそこのことが学べる上に私立にしては学費が安かったからです。
私の母は50年代前半生まれですが、私が立命館を受けると言ったときも「あんたの成績で受かるの?まぁ頑張りなさい」と実に普通に応援してくれました。
おそらく母にとっても60年代の政治運動は他人事だったからあまり気にしなかったのでしょうね。
でも人によっては今でも胡散臭いイメージがあるようですね。
そういったイメージとは無関係の学生が99.9%くらいでしょうから、ネット上で罵っている人たちにはできればこれからはそういうイメージなく学生や卒業生を見て欲しいと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なんか タイムトリップしたような・・・
基本的に今立命館に関して言われているのは「株式会社立命館」って罵倒(?)じゃないかな。
商売熱心という意味ですが、学校法人として、適正な教育を学生に与えなければならないという意味では、株式会社というのは、褒め言葉のようにも思える。
No2の方の記述では、先生の市場もちゃんと公開しているという意味では、透明度の高い株式会社ですね。
ご回答ありがとうございます。
>株式会社立命館
ありますね(笑)
立命館の某教授もそう仰っていました。
ただインターネット上で立命館を罵っている人たちが果たして褒め言葉として使っているかは不明ですが…
教員=店員、学生=客という雰囲気はなんとなくありました。
店員が「これはどうですか?あれなんかもいいですよ」と押し付けるのではなく、客が「あれが欲しい。こんなのがいい。こんなのがいいんだけど、どうすればいい?」という要望を出せばそれにきっちり対応してくれる、という感じでした。
ご意見ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
僕の世代(1980年代生まれ)では聞きませんでしたよ。
ただウチの親の世代ではそういうのがあって、その手の話を聞く事は時々ありました。
知り合いのおっちゃんに立命OBの元活動家(今は自営業。未だに少しずつの資金提供は
してるらしいです。)も知ってますし。
左翼運動は、
関東では日大から始まり、東大で終わったみたいですが関西では80年代までずっとあったようです。
僕が聞いた話では共産主義の中でも先鋭的な組織がかなり強くて実際に逮捕者もたくさんいたそうですが、この20年ぐらいの改革でかなり押さえ込まれたようです。
今の学生でそういうことやってる人は殆どいないと思いますよ。
でも調べてみると実は京大も同志社も左翼活動家は多くて、逮捕者もけっこう出してたんですよね・・・
立命だけ言われるのは可哀想な気もしますが・・・
ネット上で左翼だと叩かれるのはほっといていいと思います。現段階で権力者のポジションにいる人に、そのような評価をするような人はいないし、そのような古い世代の人の若い頃に持った価値観は何を言っても変えようがありませんから。
僕は関西人ですが、関西人は意外に保守的な気がしますね。大学進学も「とりあえず阪大か京大目指しや」みたいな親や教師が多い。
京大・阪大の内実がどう、とか学部はどこが良いかとか余り知らないで言うのです。
それでランクが府大や市大に下がっても「同じ国公立やし、大体同じようなもんやろ」ぐらいにしか考えていない。
逆に(特に女の子では)、地方の国立大とか、東京の私大に行く時に、その大学がどんなかも知らずにともかく反対するような人は結構多いです。
歴史と伝統の面でしょうが、
京大、阪大、同志社はネームバリューで評価されているように思います。関西人がこの辺を薦める時に、特に中身は見てない事が多いですね。
関東圏における早慶信仰と同じですね。
立命館は昔、学費が安くて貧乏学生が多かったとか、逮捕者がいたと言う悪い印象もあるから、親世代は敬遠したがるし、その子である受験生層も、偏差値や就職実績抜きで敬遠するようなところがあります。だから今でも関西ではそんなに人気が無いし、一方で他地方では人気がある大学になって来てると思いますね。
ご回答ありがとうございます。
私も80年代前半生まれです。
私が受験する時は私はインターネットにほとんど触れていなかったので何の情報もなく過ごしていたのですが、最近ネット上で罵られているのを見て腹立たしいやら哀しいやらで…
>京大、阪大、同志社はネームバリューで評価されているように思います。
たしかに、ネームバリューで実際以上の評価がされてるような気はします。でも京大も阪大も神大も同志社も、立命館よりレベルが高いっていうのは確かだと思いますが。
でも学食のレベルは立命館のほうが高いんですよ(←どうでもいいですね/笑)
私が受験する時も学費は他の私大に比べれば安かったですよ。逮捕者のことは全く気にしていませんでした。どこの大学にもダメ学生はいると思いますし。私の親も気にしていませんでしたね。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
へー? ぼくはこの業界人ですが,はじめてそんな話は聞きました。
印象としては,(専門分野にもよりますが)関西圏の私立大学でほぼ唯一,大学教員公募という公開市場に値札がつく商品を出してくる,まじめな大学です。
左翼というなら,うちの教授会はその巣窟だ 爆。そのなかでぼくがいちばん過激なんだけど 核爆。
ご回答ありがとうございます。
学校関係者の方でしょうか?
yahooニュースなどに載っている北朝鮮や韓国関係のニュースのコメント欄に必ず立命館を名指しで左翼だと書き込まれているので…2ちゃんねる?とかの掲示板でも言われているようですし。(2ちゃんねるは見たことがありません)
教員公募のことはよくわかりませんが、商売としての学校経営はわりとしっかりしているような気がします。
どんなことにどれくらいお金を使ったか、というようなことも公開していますし(それが正確な使途であるかどうかまでこちらには判断できませんが)、学生とまじめに向き合ってくれているという雰囲気は感じました。
>そのなかでぼくがいちばん過激なんだけど 核爆。
↑あまり過激な“行動”には出ないでくださいね(半笑)

No.1
- 回答日時:
そんな話はもう二十年以上前から関東には聞こえてきません。
どうも上方のお方達は「差別」に敏感のようでもあるし、差別したがる人口の比率が高いのか、単に声の大きな(ネット含む)偏執狂がおいでになるかいずれかでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
すみません、ちょっと誤解させてしまったかもしれませんが、私自身は兵庫県の人間で、上方の人間ではないんです…
たしかに東日本では立命館の名前ってあまり知られてませんよね。大学で東京出身と福島出身の友人に出会いましたが、どちらも周囲の人から「立命館ってどれくらいのレベル?」とか「立命館ってどこ?」とか言われたそうです。
逆もまたしかりで、西日本ではさすがに早慶くらいは名前やレベルを知ってても上智になると「?」って人は多いですから(笑)その辺はまぁお互い仕方ないです。
あまり声の大きな人のことは気にしないほうがよさそうですね。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
右翼系・左翼系の大学
大学・短大
-
立命館と共産党
その他(教育・科学・学問)
-
立命館は共産主義?(カテ違いだったらすみません)
政治
-
4
左翼系の大学は存在するのですか?通っている大学の図書館には、左翼系の人の本が大量に置かれています。
大学・短大
-
5
立命館大学って賢いイメージですか?
大学・短大
-
6
立命館大学の昔の評価は?
大学・短大
-
7
何故、大学の歴史学者は左翼が多いのですか?本当にちゃんと歴史の勉強したのでしょうか?
歴史学
-
8
指定校推薦は廃止するべきだと思いませんか???
大学・短大
-
9
立命館大学 評判
大学・短大
-
10
創価学会の人かどうかの見分け方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
同志社大学と立命館大学はどっちのほうが上なんでしょうか?
大学・短大
-
12
偏差値40が関大に指定校。
大学受験
-
13
同志社ってすごいんですか?
大学受験
-
14
教員は左翼が多いのか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
法政大学と立命館大学
大学・短大
-
16
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
17
大学の知名度
大学・短大
-
18
立命館産社はそんなにひどいのか?
大学・短大
-
19
指定校推薦で後悔しています
大学受験
-
20
関西大学と関西学院大学の全国の順位、知名度を教えてください。 私大だけの順位、国公立を含めた順位を知
大学・短大
関連するQ&A
- 1 センターの政治経済だと8割5分近くは取れるのですが、そのレベルだと立命館の政治経済には対応できますか
- 2 立命館守山高校からのエスカレーターからの立命館大学ですが、 こんな学歴じゃ いくら大学生活頑張っても
- 3 立命館大学と横浜市立大学の就職の強さ、立命館に出願すべきか迷っています
- 4 関学と立命館はどちらが上ですか? 同志社>>>>>>立命館関学>>関大 みたいなイメージなのですが、
- 5 立命館大学 生協 4月から立命館大学の経済学部に入学する者です。大学から送られてくるパンフレットに生
- 6 受験についてです。 僕は立命館大学か関西大学を第一志望で受験しようと思っているのですが、 立命館大学
- 7 立命館大学について わたしは立命館大学に進学しようと思っているのですが、課題が多くて単位を落としやす
- 8 急ぎです!! 立命館の前期落ちてしまって後期受けようとしてるんですけも立命館は前期より後期の方が問題
- 9 左翼系の大学は存在するのですか?通っている大学の図書館には、左翼系の人の本が大量に置かれています。
- 10 関西学院大学と立命館大学について。関西学院大学社会学部と立命館大学政策科学部のどちらかに進学する
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
立命館大学夜間主コース
-
5
庶民が学習院大学に入学すると...
-
6
1980年ごろに大学受験をされた...
-
7
女子大御三家と日東駒専
-
8
東京理科大学か明治大学…どちら...
-
9
関西地方で大学名を言ったら「...
-
10
立命館大学に合格するには、何...
-
11
高2の今の時点で、共通テストで...
-
12
明治大学と明治学院大学って全...
-
13
京都工芸繊維大か立命館大か
-
14
関西圏の外国語大学について
-
15
広島大学 vs 立命館大学 W合格...
-
16
マイナーな国立大学か有名な私...
-
17
上智大学について
-
18
受験っていつごろ終わる?それ...
-
19
4日連続受験はやはり厳しいか?
-
20
早稲田過去問の世界史が5~6割...
おすすめ情報