
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもはニュートンが力学における運動の動的状態を解析するために編み出したもの。
これによってヨーロッパ数学は飛躍的な発展を遂げ、それ以前隆盛を誇ったイスラム数学を完全に逆転した。
ちなみにイスラム数学はマトリクスの数学として結実している。
現在の大学でも、この2つは教養課程でいの一番に学ぶ。
ヨーロッパ数学は「解析学」として。
イスラム数学は「線形代数」として。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 数学 マセマシリーズで大学基礎数学(微分積分)に書いてある2変数関数と普通の微分積分に書いてある2変数関数 1 2023/05/02 16:33
- 数学 微分積分は情報系にとっては必須ですか? 大学で情報系の学部に入りましたが、数学が苦手で、微分積分を履 9 2022/04/15 01:17
- 数学 旧帝大の数学は抽象的、例えば微分積分でもf(x)がやたら出てきますが、工業大学の数学は具体的な計算、 5 2022/10/05 16:04
- 数学 共通テスト(数学)では 計算問題以外に、用語問題は出ますか? 「微分」「積分」など 2 2023/01/17 13:13
- 数学 数学の微分積分の重積分の範囲です。 例題1 のまるで囲んだ8が出てくる意味がわかりません 解説してい 1 2023/01/27 08:10
- 数学 高校までに習う範囲で、数学と物理の関連する分野は「微積分と力学」以外にもありますか? 5 2023/08/07 07:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
1トンは何リットルでしょう。
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
ドラム缶の中身は何kgになる...
-
底辺が一辺5㎝の正方形で、高さ...
-
表面積が最も大きい図形を探し...
-
m3→tへの変換方法
-
娘から質問されました
-
体積を重さに置き換えるには?
-
多面体の体積の計算方法
-
急ぎです!!
-
単位なんですが…
-
30gと15mlはどちらが多い?
-
希釈の計算方法
-
高校数学です 三角錐PABCにおい...
-
g/m2 ⇒ PPMに変換
-
細胞1グラムの体積(=1㎤)/ヒ...
-
比重の違う複数の物質を混ぜた...
-
体積と表面積ってどっちが大き...
-
大学数学の微積分の問題です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報