
この1年くらい忙しくて本を読む暇もなかった。
今日やっと本でも読もうかという気持ちになって、本を読んだらなんだか落ち着いた気持ちになりました。
そんな感じで「ああ、久しぶり」という気持ちをいいたいのです、
「I read a book for the first time in a long time today」は不自然ではないですか?
the first time、が大げさというか、気持ちにしっくりしません。
「It's been a long time since I've read a book」の方がいいのでしょうか?
妙に説明的な気もします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
久々な気持ちを表す前に
>この1年くらい忙しくて本を読む暇もなかった。
と言う前段階があるのですよね。
ですから、会話や話の中で、それを先に言えばいいのです。
I was too busy to spare much time for reading books for almost a year.
その後に
久しぶりに今日、本を読んだ[気がするの]
I feel today that I read a book for the first time in a long time.
と言えばいいのです。
ここは[feel]を使うことで「~の感じがする」ことが出せるのです。
これなら、別に大げさにも聞こえません。
忙しくて本を読む時間や余裕がなかったことが分かります。
No.2
- 回答日時:
「It's been a long time since I've read (=レッド) a book」の方が自然です。
または、
「It's been quite a while since I've had the time to read (=リード) a book.」
quite a while = かなり長い あいだ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【英語】 久しぶりに〜した ・… for the first time in a while ・It 1 2022/08/08 16:21
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- TOEFL・TOEIC・英語検定 enough to構文にforが入る場合 1 2022/10/02 17:02
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帰りの電車が同じのおじさんが...
-
遊びに誘われた時、断る大きな...
-
励まし方
-
皆さんは、職場で勤務中に邪魔...
-
ソースが異常にかかっている料...
-
デリヘルを利用した旦那がとっ...
-
女友達でエロいことここ3ヶ月間...
-
気持ち良すぎて泣くのって気持...
-
人に気持ち悪いとかキモいとか...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
ワンナイトについてです。 この...
-
社会人サークルって気持ち悪い...
-
高校生の時に付き合っていた彼...
-
元カノか上京か 現在職場に数ヶ...
-
アーティストのライブdvdをメル...
-
ここのオーディオ買い取り。 1...
-
高校現代文、「山月記」について...
-
「気持ち」と「気持」の違いを...
-
友達に、電話で謝るときに、な...
-
会社で同じ班の女性から依存さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
励まし方
-
人に気持ち悪いとかキモいとか...
-
「気持ちが分かる」と「気持ち...
-
酒の〆とか言ってる女性って下...
-
教えてgoo!は、なぜサービスを...
-
社会人サークルって気持ち悪い...
-
皆さんは、職場で勤務中に邪魔...
-
初体験したけど気持ちよくなか...
-
彼女とえっちして3回戦をしたい...
-
デリヘルを利用した旦那がとっ...
-
最近のCMは面白くない気がする
-
高校生の時に付き合っていた彼...
-
「気持ち」と「気持」の違いを...
-
女友達でエロいことここ3ヶ月間...
-
電車にいるおじさんってなんで ...
-
「お気持ちだけで十分です」に...
-
ワンナイトについてです。 この...
-
ナンパ界隈が気持ち悪い。 コメ...
-
皆さんは、初めて社会人になっ...
-
「切り替える」と「変える」の...
おすすめ情報