dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生になって友達ができません。 今年高校生になったのですが住んでいる所から少し遠い高校を選んだので知り合いが誰もいません。周りの子は中学が同じ?という事もありもうグループができていってるみたいでこのままだと一人ぼっちになっちゃうかも、って思いながらも自分から話しかける勇気は中々出なくて、でもずっと明日こそは、明日こそは話しかけようと思うのですがそんなに焦らなくても大丈夫なのでしょうか、т_т 焦って友達を作ったら後々しんどくなるよと先生に言われたので焦らなくてもいいって自分に言い聞かせているんですがやっぱり周りの子がみんなもう友達ができているみたいで焦ってしまって。

A 回答 (3件)

自分から行動しない限り友達はできません。


話しかけることができなければそれまでです。
せめて、おはようくらいは周りの席の人にはいいませんか?
それとありがとうもきちんと言いましょう。
これだけでも大分印象は違いますよ。
    • good
    • 2

高1です。

私は女子しかいない特殊な科に通ってます。このクラスは2人グループが多く、このクラスは奇数なので一人あまります…そうです、私はクラスで全く馴染めてないクラスぼっちですw
初日、話しかけてくれた子がいたんですが、次の日からその子は他の子と一緒に行動して私は余ったのだと悟りました…。幸い、他クラスには中学校同じ人がいるので放課後は大丈夫なんですが、質問者さんとは状況が違いますが、移動教室がもーーーーやばいです!w休み時間はスマホや宿題やってればいいのでマシですがね。
私はクラスで友達作るのはもう諦めてますwが、とりあえず、他クラスでもいいのでさらっと話しかけれるような人を作ってみて下さい!部活動見学やってますか?やってるなら、たくさん回って先輩方の雰囲気がいいところ選んだ方がいいです!自分茶道部入りましたが、同学年も先輩も賑やかでしたw
3年間もいればぜっっったいに友達でも親しい人でも作れます!作れなくても、「誰も自分に興味がない」と思って行動すれば平気です、元中3クラスぼっちの自分が言うので任せて下さいw
焦らずに、自分のペースで大丈夫です。ですが、時間に身を任すのはやめたほうがいいです。自分から行動に移さないと本当に後悔します。少しの恥で一生の宝物になるかもしれないんです。私はそうでした。心から応援してます、(ง •̀ω•́)ง長文駄文失礼しました。
    • good
    • 2

まだ諦めるのは早いですが地域が違うと流行りやノリも微妙に違うから難しいですね。



まずはノリや空気感を把握し、合わせられるようになってからが良いと思います

無理にやると変なヤツがいる。と思われてしまいます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!