アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の頃嫌いだった食べ物が、
大人になって食べれるようになるのは何故ですか?

A 回答 (7件)

小学生のときに先生が言っていたのですが、味覚が鈍くなるからだそう。

人は少しずつ目とか耳とか鈍くなるからと。
    • good
    • 0

珍味として知る

    • good
    • 0

作る人が下手だったからでしょう。


母が作っていた子供の頃に嫌いだったものが
妻が作るようになったら美味しく食べられるようになりました。
    • good
    • 0

わがままが出来た子供時代を卒業し、理性が働くからです。



また、好き嫌いをする大人は 小さく評価されたりしますし。
他人にそれを知られるのも ちょっと恥ずかしい。??

栄養価もわかり、あるいは他人が美味しそうに食べるのを見て 嫌いだったものほど 反対に大好きになったりしますよ。

ぬか漬けのつけものや 納豆 さしみ 人参 ピーマンなど
    • good
    • 0

食べる機会や食べる料理が増えるからじゃないでしょうか?


私はとにかく茄子が子供ころ駄目でした
青臭いにおいに紫っていうのがどうしても駄目でした
さつまいもに関しては同じ紫でも甘い匂いしてたので大丈夫でした
大人なるとお酒につまみにお浸しや他の料理にはいって出たので自然となれました
ビールが最初は苦いと思ってあまり美味しく感じないように食べる機会が増えなれてくるんじゃないですかね?
    • good
    • 0

大人になると、味覚が鈍ることで食べられたり、嗜好が変わることで食べられたり、単に食わず嫌いだったり…

    • good
    • 1

味覚が変わるからです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!