dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費の未払いがあります。
元旦那に連絡しても「うるせぇ!」と言われて終わります。
もう限界というか、この人と関わるのも嫌だと思ってしまいますが、私一人で子供3人育てるのにも限界があるので支払ってほしいのですが、そういわれると、厳しいです。
どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

お勧めの方法は、生活保護かもしれません。


注意点としては、一部の自治体では、生活保護受給者の増加を抑制しようとして、生活保護申請を阻止する傾向があるのです。(いわゆる水際作戦)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB …
失礼な言い方かもしれませんが、生活保護を申請しようとする人々は法律も知らず、知恵も働かず、立ち回りも悪いことが多くて、水際作戦に負けてしまうかもしれません。
そのような場合には、お勧めの方法は、下記のような支援団体でサポートを受けてから、その後、生活保護申請することです。

生活保護問題対策全国会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …

全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
------

養育費などは、法的な対応だと思います。
法律上のことは法テラスにメールなどで相談してよいと思います。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
    • good
    • 0

またの投稿ですか…凝りない方ですね。

何度投稿しても、質問者様の都合のいい『棚からボタモチ』のような回答は付きませんよ~。

 養育費は、ごく一部のリッチなパパさん以外、現在の法律では支払いされません。お子様3人を連れて(親権を持って)離婚されたのですから、それなりの算段はあったのでしょう。まさかフルタイムで仕事もせず、元旦那さんからちゃっかりお金だけもらって生活するつもりだったのですか?
 そんなお花畑のようなウマい話はありません。だから何度投稿しても無駄なのです。養育費は貰えないのですから、生活保護の申請をしましょう。
 バカな事をしましたね。前回の質問からそれなりの時間がたちました。その間の保護費数十万円が消えました。元ご主人に未練たらたら・・・。その結果がこの質問です。申し訳ないのですが、生活保護の申請をしなかった貴女の指の間から砂が零れ落ちるようにお金が消えて行ってます。

 元ご主人も無い袖は振れません。養育費の差し押さえ(強制執行)出来る資産などないことは質問者様が一番ご存じのはずです。給与も高給でもない限り差し押さえできません。
    • good
    • 0

支払うという証明書があるならばお住みの市役所に相談に行かれてはいかがでしょう。

市役所にも場所によってですが相談に乗って頂ける弁護士がいます。自分も2人の子供を育ててるのでお金はかかりますからね。市役所の弁護士は無料ですし。
    • good
    • 0

養育費を定めた公正証書があるなら給与差し押さえをすれば良いでしょう。


無いなら、これから調停なり、裁判なりをするしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!