
高校三年生です。母子家庭でも大学へ通えるんでしょうか?
貯金は家庭で色々あってもうほぼ残ってないです。
大学の奨学金、教育ローン、学費などについて考えるのは遅いと親からめっちゃ言われました。遅いんですか?
親もそいうことについて自分に任せるっていって全部やらせるので無責任だとも思います。
もちろん親も自分のことや生活で手一杯です。
教育ローン、奨学金を併用したとして
もし親が払わず子(自分)が払うとして金利はどのぐらいになるか分からないのですが、卒業後最低でも月いくら払いますか?
親は今大学に行けなくとも、1年働いて学費貯めてから行けばいいじゃないかと言いますが、進学校の高校から就職して学費貯めるとか不可能だと思います。
卒業1年後の大学受験も想像できません。
可能なんでしょうか?
そもそも教育ローン、奨学金併用してる人って多いんでしょうか?
また、親が働けなくなったらどうするんでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者様のおっしゃっている話が本当だと、国公立の大学だと入学金を含め学費は免除で0円なのですが、何を質問したいのでしょうか?つまり合格して所得が少なければ、0円で卒業できます。
シングルマザーどころか、ご両親が揃っていても0円です。つまり合格してしまえば、余程成績が悪くない限り(卒業できないなど)0円です。所得が全てです。
また所得が少なすぎるとローンは不可能の可能性が大きくなります。学費0円なら利用する必要はないでしょう。奨学金はちゃんと勉強し推薦入試等で合格してから考えましょう。

No.4
- 回答日時:
母子家庭と一括りにして論ずることはできかねます。
収入もピンキリなら、母親が大学進学を認めるかどうかも家庭により異なりますから。
現在、両親共働き家庭でもほとんどの大学生が奨学ローンを借りてるそうです。
そして、この就職難な世の中では、就職できない大学既卒者がわんさかいる中、簡単に借りるのは危険性が高いです。
あなたが将来就く予定のお仕事がどうしても大学卒業が必要かよく考えて、大きな借金を抱えても大丈夫か真剣に想像しなくてはなりません。
二十歳から始まる国民年金基金保険料なども大きな負担ですし、大学は授業料と入学金だけでなく、交通費、教科書、ノート代など様々な経費もかかります。
アルバイトもコロナのせいで、クビになった大学生がわんさかいますから、学費支払いの当てにするのが得策とはいけません。
お金を借りるのに、親の許可が必要なはずですし、私はすぐに就職したほうがいいと思います。
奨学ローン返済が苦しすぎて結婚に差し支えたら問題だと思いますしね。
色々な意見を下さりありがとうございます。
莫大なローンを組むより就職した方が良さそうです。
就職を視野に入れたいと思います。
将来結婚する時借金まみれも嫌ですし、就職してお金を貯めて資格取るのも1つの選択肢だと考えました。
No.2
- 回答日時:
>進学校の高校から就職して学費貯めるとか不可能だと思います。
何で?
実家住まいなら、それなりに貯めれらると思いますけど。
必要な学費、全額貯めなくてもいいです。
半分くらい貯めて、後はバイトしながら払い、どうしても足りない分だけ奨学金のお世話になればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
私は県外にある国公立の大学に...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
なんで産んだんだろ
-
①琉球、筑波大と同レベルの私立...
-
滑り止めの東京農業大に進学す...
-
私立大学に進学することが両親...
-
田舎もんが拓殖大学や大東文化...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
敬愛大学のオープンキャンパス...
-
両親の病気で大学中退すること...
-
一浪してる者です。 去年の現役...
-
進学先で迷っているのですが、...
-
慶応総合政策か千葉大学法経学部か
-
子供の家出の事です
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
育英会奨学金面接について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしても行きたい大学を目指...
-
どこの大学に行くか人間関係で...
-
東京の大学の方がいいのでしょ...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
大学 マイページについて
-
30歳から大学入学することはお...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
指定校推薦の辞退
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
私立大学に進学することが両親...
おすすめ情報