dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12日前から専門に通い始めた18歳男です。しかし未だに全く慣れなく、9人くらいの会話の際私だけいつまでもずっと黙ってます。いい加減喋ろよと思われてますかね?この前カラオケ行った際もみんなははっちゃけたりするのに、全くふざけないし、面白いことも言わないし、ノリも良くないつまんないやつと思われてますよね?
私は今までどの環境に行って舐められてきました。無口な奴っていじられやすいのですか?
あまりミスはしてないと自分では思うのですが、もう既に最近いじられるようになっていました。そこで嫌なことがあって席の前の奴が対して仲良くもないのに、いじってこようとします。無表情で愛想笑いもしないのですが、なんか敵対心がありいじってくるのがとても腹立ちます。どうしたら二度といじって来ないですか?愛のないいじりしか今までされなくて、普通は好きなやつにいじると聞いたことがありますが、私のいじられは愛がない感じで嫌です。

自分が出せない自分がもどかしくて嫌です。みんなすぐ慣れて本性を出してるのにいつまでも人見知りで周りからもウザいと思われてますよね?

A 回答 (3件)

自分で喋らなきゃならないとか席の前の奴とか、あまり仲が良くないとか、


無表情で愛想笑いもしないとか、敵対心があるだとか、そうやって何でも自分の都合の悪い方向へ持って行こうとしてる。何で逆転の発想が出来ないのですか?

喋らなければ喋らなくてもいいし、喋りたいことがあれば喋れば良い。席の前の奴ではなく、席の前の人です。友人になれるかも知れないでしょう?

あまり仲が良くないというのもむしろ良い仲間と思えば良いことでしょう。

無表情で愛想笑いもしないから友人は出来ないのですよ。

全部、ひっくり返してみてください。友人なんかすぐ出来ますから。

あまりにも自己否定してる。そんなんじゃ変われないし、一生そう言う気でいるつもりですか?

自分を客観的に見ておかしいと思わないの?もっと順応することをおススメします。自己否定するのではなく自己を肯定して、もっと積極的になることです。

「だから・・・」「またか・・・」「あーつまんねえ」ばかりじゃ一生友人なんかできません。自分を肯定すること。これを忘れずに学校へ行ってください。
    • good
    • 0

友達関係も大切ですが、専門学校の成績を一番取れば


皆テスト前に ヘコヘコしてくると思います。

予習復習して 成績トップで卒業すると目標を持ちましょう。

あいつ また 勉強してる と言わせておきましょう。

専門は3年の付き合いですが その後はもっと広い世界が待っています。

もちろん 声をかけてきた友は大切にして 自分が少しでも出せるように正直に話をしましょう。

友達に悩む前に まずは その時間を学習に!

ぜひ! 

over
    • good
    • 0

慣れていないのかな?


学生時代ってさ、人間関係の輪を作る
時期ですから、頑張ってみては?
普通なら、仲良くなくても、話しかける。思うように話せないとかの場合、
攻撃に変わるのでしょう。
要するに、弱者にぶつける。
虐められた昔の事は、忘れなさい。
まずは、挨拶と笑顔!(o^-^o)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!