dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近とても悩んでる事があります。私は18歳の男です。私は中学時代や高校時代壮絶いじめにあっていて不登校だったり退学を経験しました。それから本当に人と接するのが苦手になり、人見知りが激しくなりました。
何とか周りに追いつきたくて春からは専門学校に通い始めました。なんかとか数人の友人が出来たのですが、全く打ち解けられず、みんなふざけたりしてるのに1人だけ私はクールぶって、ノリも良くないし、面白いことも言わないし、つまらない奴だと思われてると思います。2人っきりだと多少は喋れますが数人になると全く会話に入っていけません。中学時代、人に媚び売るように面白いキャラだったのですが、死ぬほどいじられて、そこからいじめに発展していくパターンが多くて、あまり人を信じないで、本性を表したくないと思うようになったんです。どうなんですかね?この生き方。

A 回答 (3件)

あなたは今、人とのいろんな接し方を経験しながら、自分にとってちょうどいい接し方を模索してる最中なんじゃないでしょうか。

媚を売ったらいじめられて、人が嫌いになったからクールぶったけど今度は孤独で…そうやって付かず離れずしていろんな感覚を覚えながら、専門学校を卒業して次の集団に所属する頃には、またもう少しちょうどいい距離感を身に付けられてるんじゃないかなと思います。
学校って特殊だから一度付いたキャラって卒業するまでほとんど変えられないから、今のクールキャラつまりあなたが孤独なのは卒業するまでは我慢しなきゃいけないのかも知れませんが…
    • good
    • 0

その生き方で自分がいいと思うならいいんじゃないですかね

    • good
    • 0

ソクラテスもプラトンもみんな悩んで大きくなった。

バイ
野坂昭如。
せいぜい悩んで下さい。成長期は悩むことしか出来ないのです。だって世間を知らないんだもん
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!