--------------------------------梅と鶯の物語り-----------------------
(鶯)鶯の留守に情けない梅が、事もあろうにあの夜カラスに宿を借すとは。
(梅)昔聞き馴れた鶯の鳴き声、落ち葉になったのでもー聞くことはできません。
(鶯)梅と鶯は離れられない縁なのに、他人の心に迷って慣れていくんだろうね。
こーなったのはいったい誰のせいか。
(梅)暫しの慰めに夜カラスに心迷い、あとは心悔やんで泣くのはなんと情けないことか。
そーなったのはいったい誰のせいか。
-----------------------------------------------------------------------
さて質問ですが梅と鶯の物語り、哲学的に解釈するとどーなりますか。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
誰のせいでもなく
ただ、そういった事象がおきただけだと思いますよ
この物語で、登場人物が一人でもかけたら
この物語は成り立たないですもんね
世の中も同じことが言えて
誰かの責任を求めやすい時代だけど
誰かひとりでもかけてたら
起きるべき事象は起きないで、違った事象が起きるのが世の中ですもんね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
哲学科に進学したことをとても...
-
会いたくない人に限って会う率...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
哲学と思想の使われ方の違いを...
-
哲学を勉強して得られる資格と...
-
「力能」という語の定義をおし...
-
哲学的な事を考えすぎて鬱にな...
-
哲学的思考を持っている人が活...
-
哲学が好きな人にしっくり来る...
-
なぜ、<大学の学部の哲学科は...
-
フランス語かドイツ語か
-
豊かな生活とか何か?
-
ピュシスとノモスについて
-
青空文庫で読める、おすすめの...
-
ニーチェの名言の意味を教えて...
-
哲学者とか拘る人や芸術肌の人...
-
哲学科に進学するべきではない...
-
哲学と論理学の違い
-
『ソフィーの世界』
-
哲学の講義を受けているのです...
おすすめ情報