dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

窓用エアコンはすき間ができてしまいますか?
雨漏りや虫の侵入はありますか?

A 回答 (6件)

アルミサッシの形状というか、アルミサッシのメーカーによると思います。



窓用クーラーは、どのサッシメーカーのものにも対応できるように設計していますので、それが仇となって隙間が空くことがあります。

取り外しは簡単なので、対応も楽です。

夜に、室外に手を伸ばして懐中電灯の光を当て、誰かに室内で光が入ってくる箇所を確認してもらいましょう。その後一度取り外して、光が漏れる部分をウレタン製の隙間テープで塞げばいいです。

特にアルミサッシのコーナー部分は、水を流すためにレールが切れているので、その隙間からゴキブリが入る場合があります。しっかり塞いでおく必要があります。
    • good
    • 0

隙間ができるので、その隙間を塞ぐように設置することになります。


正しく設置すれば、雨漏りとか虫の侵入はありません。
    • good
    • 1

昔使ってたけど、きちんと設置すれば、さほど問題ない。

    • good
    • 2

普通のエアコンでも排水ドレンからGが侵入してくる

    • good
    • 0

全くない!とは言い切れないけど、


心配するほどな事はないよ(。ᵕᴗᵕ。)
    • good
    • 1

すき間ができないのが基本でしょうけど、もしすき間ができたなら、すき間テープなどでふさぎます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!