dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高級車を専門に取り扱う駐車場を探しています。
正確には、駐車場というより「高級車の受託管理」です。
駐車場を探すのも容易(屋内でセキュリティーもしっかりしているところ)ではないですが、出来れば預けた車のメンテナンスから洗車まで行ってくれるところがあれば大変助かります。

A 回答 (7件)

#5です。



まず最初に専門の腕のいい、自分が信用できるエンジニアに診てもらうのが一番です。

そこでOKならば、他にその車種に詳しい人にも聞いてみると自分の車がどの程度の調子かが解かるとは思います。

あとはまめにエンジンをかけて、必ず走る。そして
自分自信で出来る範囲の点検をする。

例えばライト、ウインカー、ストップ・ランプが付くかとか。警告ランプが付いていないかとか。走ってみて走り心地は整備した時とくらべてどう変化」してきたかとか、エンジンルームから異音が聞こえてこないか? 変な臭いがしていないか? オイルが漏れていないか? とかこれはたとえ整備をしてもオーナーがどういう乗り方をするかによって再調整が必要な場合もありますし、そのままこのような簡単なオーナーが出来るチェックだけで当分は大丈夫な場合もあります。オーナーでしか解からない微妙な違いがだんだんと解かってきますから。
自分の自転車と新品の自転車の違いとでも言えば何となく伝わりますかね?

ひどいショップは何度直しても適当に調整するだけで、また壊れる。実は比較的工賃は安く、でもわざとリピートさせるためにそうしているのですね。もっとひどいのは悪くなかったところが悪くなって返ってくる。最悪は部品が交換されていたりもする。特に自分は細かく部品を写真に撮ったり、自分でチェックを付けていたので確信犯と判断できたのですがね。

まわりに聞くとそんな事はないでしょう、まさかという声と自分もやられてショップ変えたとか、結局は自分で最終判断するしかないのですよ。

自分ならひとつひとつ憶えていきます。その車はその車にしか解からない特徴があるからで、その車種を何台もいじっていないと絶対にエンジンとかは触らせません。前出のショップはその車種専門のような振りを
していましたけどね(苦笑)

エンジニアを雇わなくても出張で診に来てくれる人もいますよ。悪い時だけ工場に引き上げたり。

ちなみに自分の知り合いでまったくの素人さんが新車同様のを買い、腕のいいエンジニアに診せてばらしたら、走っていない事が原因で全然駄目で修理していましたね。特にブッシュ、ガスケットなど消耗品はボロボロでした。整備後の調子は新車と何も変りませんでしたよ。以来、その知り合いのオーナーは自分で走っては簡単なチェックをしている程度です。

定期的なチェックは車種や乗る距離によりますが、普通は半年に一回とかでもいいのでは?

自分のは古いので500キロに一回は今度ここを治して
、次はここかなぁと思いつつ、ああ次はここも怪しいという感じで、あまり参考にならないかも知れませんね。みなさんは自分のガレージで自分で治せる所は治しているみたいですけど、自分はどちらかというと余計に壊すタイプですので、触りませんが実際、違いを目で見てひとつひとつ確認しています。

全部おまかせにしてしまうと何が何だかそれこそ解からないですよね? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイス、本当に有難うございます。
また、分からないことがありましたら、ご教授下さい。

お礼日時:2005/04/04 20:46

#5です。



特にフェラーリ、ランボルギーニはインチキが多いですね。トラブルが多く、ニュースにならないのが不思議くらいです。

雑誌の情報をあてにするととんでもないです。
つまり、専門のところでもインチキが多いです。
経験から言うと凄腕の人ほどあまり表に出てこないですね。有名なショップの代表的なのも実はその人達にショップが出していたり。
簡単な作業はアシスタントにやらせて、たまたま作業を見ていると何度が目の前でパーツを壊していましたからね。試験運転もしないで納車する場合も多々あります。そこにはフェラーリとか3-40台は入っていますよ。いつも壊れて直せないから入っているのかなぁ?と勘ぐってしまうほどです。
友人の紹介でしたが遂に三行半を叩きつけて、信用できる凄腕の人を見つけたら今までのトラブルが見事に消えました。
「今までかけた整備費はなんだったんだろうと」

またこの前、有名な大型カー・ショップに何台かのフェラーリが来ていて、どうやらどこかのショップらしき人たちがお客さんのオーダーのETCを取り付けてもらいに。
自分でやれば半額以下でしょうね。多分、あれだけでいい金額は取るでしょうね。

また、極端な話、1ヶ月に最低一度程度は走らせないと調子が悪くなり駄目になると思います。まるで新車というのを何台も見てきましたが、走行距離が少ないのは理想ですが、まったく走っていないで保管されていたり、飾られていた車は全然駄目でした。

また、そういう車をまともに走るように整備したら車種によりますが、軽く100万近くはかかります。

ちなみに都内某ホテル駐車場は月額6万円。考え方によっては24時間警備付きですね。近くのガソリン・スタンドまで乗って洗車で手洗い2000円、ホイール清掃1200円。キチンとした所でまず整備をして、適度に乗れば大丈夫ですよ。

確か品川プリンスの地下は超一流の磨き屋さんがあるとかで有名です。金額も割高だけど仕上がりは半端ではないとかですが、試したわけではないので何とも。

また出張で磨いてくれる磨き屋さんのURLを貼っておきます。ここでコーティングしてあとは当分、水洗いで大丈夫な気もしますが。どこまでこだわるかです。

まぁ、メーカーだけではなくて、車種それぞれに特徴があるので参考になるかどうかは解かりませんが。

参考URL:http://www.sol.dti.ne.jp/~f40/

この回答への補足

有難うございます
大変参考になりました。感激です。
もう一点教えて下さい。
車の整備(定期的なチェック)は、月一くらいした方がいいのでしょうか?またこの場合の点検もプロ(その辺の整備士ではなく専門の方)に任せるべきでしょうか?
だとしたら、簡単な点検もそれなりの費用をみておくべきでしょうか?

補足日時:2005/03/29 23:37
    • good
    • 0

どの地域でお探しですか?



メンテナンスもメーカーそして車種によって
まったく異なりますので。

フェラーリ、ランボルギーニなら面倒を見てくれそうなところはいくつか知っておりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
フェラーリーやランボルギーニ等では、それ専用の整備士にメンテナンスをお願いしないと厳しいということでしょうか?

お礼日時:2005/03/28 11:32

自分で作って人を雇う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに自分で作って、整備士を雇った方がいいですね。
検討してみます。

お礼日時:2005/03/28 11:46

私の会社の社長がフェラーリを奥様に内緒で購入した時、ホテルの駐車場に預けていたのを聞いたことがあります。

(ラブホやビジネスホテルではありませんよ。いわゆる高級ホテルと言われているところです)ただ、メンテナンス、洗車をしてくれたかどうかは分かりません。
購入店が余程遠くでないなら、そちらに相談してみるというのはどうでしょうか。
しかし、車のメンテナンスというのは車種に限らずユーザー主導で行うべき事だと思います。預けるからメンテも洗車もやってというのはいくらお金を払うからといっても無責任ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホテルの駐車場ですか!!
確かに普通の駐車場に止めるよりは安全そうですね(警備員もいる)。
しかし、月額の駐車料金がかなり掛かりそうですね。

お礼日時:2005/03/28 11:49

#1の方のおっしゃることはもちろんですが、それ以前に・・・。


質問者の方の言う「高級車」の概念って何?

セルシオ級?
ベンツ級?(ベンツもグレードいろいろあるし・・・)
フェラーリ級?
ロールスロイス級?

10年落ちのカローラ転がしてるうちの母親いわく
「3ナンバーはみな高級車」
だそうで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
私的には、高級車は車体価格で1,000万円以上だと思っております。国産、外車は問わず。

お礼日時:2005/03/28 11:52

まずは駐車場ということであれば、


最低でもどこの地域なのか、ということぐらいは示さないと回答は難しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
地域的には、港区ですね。
でも、車のデリバリーサービスまで行ってくれるところがありましたら、場所はどこでもいいですよ。

お礼日時:2005/03/28 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!