dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問。私は普段は明るく人とのコミュニケーションは普通ですが、過去何回かトラブルおこしてます。
おかしいことははっきりいいます。
お金かりて長年返さないくせに人に話やがってときれてるばか親子に文句いいにいき、当然関係は悪化。
妹は偉そうで親よりもいばり、かちんとくる言い方しかしないのでその度に言い返し、あわないからブロック。
自分一番、マウント女ではりあうし、自分勝手で自己中だからこきつかう、そのくせ自分が頼られたらいやがる、図々しいやつで都合いいときは甘える利用するやつでイライラしさすがにきれて、関係悪化。
自分のつぼがあり、偉そうでいばりや、図々しく自分勝手なやつがだめでだまりません。
関係は悪化してもかまいませんが、
無視、相手にできないとかができなく、はっきりいったり、きれたりしてしまいます。
私は気が強く正論しかいいませんが、だめですか?

A 回答 (5件)

駄目とはいわないし、それも個性だとは思うけど、いちいち激突していたら生きづらくないかな。

もっと柔らかく受け流す生き方が普通だと思うけど。
    • good
    • 0

だめではないです。



ただ、これからも同じように暮らしていればまたトラブルになることはあると思います。
私もあなたと同じような性格なので、トラブルになることはあります。


要は、あなたがトラブルもあるけどそんな生き方が良い。そんな生き方が生きやすいと思うならそのままで良いと思います。

逆に、誰ともトラブルを起こさないように生きる人もいます。『その場だけでも』自分を曲げるフリをして生きている人たちです。たまに、本当に自分を曲げる人もいますが。

また、多くの人はその中間でしょうね。


【花咲舞が黙ってない】を見ると、面白いと思いますよ。舞さんと共感できるなら、あなたはそういう人だということです。


あと、関係性が悪化した後、その関係性をどう修復できるかがこれからの問題でしょうね。
今は家族と仲が悪くても別に困りませんが、歳を取ると家族との関係性があまりにも悪いとあなたが苦労することになると思いますよ。
家族なら、根気よく話せばわかってもらえる可能性はあります。もちろん、永久にわからない人もいますが。

家族以外の他人とは、会わなければ良いだけなので放置で大丈夫です。その代わり、あなたの人生の選択肢は狭まることにはなります。

どれを選ぶかはあなた次第。

過去と他人は変えられません。
変えられるのはあなたと未来です。
    • good
    • 0

別にわるくなんかない。


頭悪いだけ。
人間関係下手くそなだけ。
    • good
    • 0

兄妹喧嘩には 正論はありません・・



いつも一緒に居るから 気になる部分が出て それが喧嘩の素になるだけ・・
    • good
    • 0

あなたが良いならいいと思うけど、あなたに近しい揉め事を好まない平和主義な人がいたら困りそう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!