dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで食べたことのある米のメー柄産地で美味しくなかった、美味しかった米の理由など教えて欲しいです。

A 回答 (5件)

コメ知識の無かった20年前....。


ディスカウントの「ミスターマックス店」の特売で買った5kg1200円のコメは、半数が「くず米」(不良米)でした。
1200円は、当時としては破格の安値でした。
袋には「ブレンド米」と書かれていましたが、後にお米屋さんから「クズ米」だと教えられてガッカリしました。
炊飯器で保温しても24時間で黄色く変色しました。
良いコメなら3-4日は平気で白さが保てます。

美味しいお米なら、農家さんから分けてもらう新米が最高ですよ。
お店で買う「魚沼産」より美味しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベストアンサー迷いましたかこの回答にしますお答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/29 05:47

兵庫県産のコシヒカリをいつも美味しく食べて


います
インディカ米で、インドやパキスタンのバスマティライスは
現地では高級米なんだけど、臭くてパサパサで美味しくないです。
インドらしい味ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/29 05:48

不味かったのはタイ米、複数の米を混ぜたブレンド米


タイ米は炊飯器で炊くのではなくお湯で茹でて食べるようです。
当時はそんなことは知らなかったので捨てました。
ブレンド米は不味かったのでそれからは
絶対に買いません。

美味しいのはゆめぴりか
もちもち ふっくらして美味しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/29 05:48

まずかったのは日本晴れです。


昔は標準米であったそうです。

予想より美味かったのはカルホルニア米です。
日本コシヒカリの代用が可能なほどでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/29 05:47

30年近く前、米不作で外国産の米を食する年がありました。


当時のタイ産は酷かったですね。
パエリアみたいな調理方法ならマシですけど、日本人の舌や炊飯器の設定では特性が合わないのでしょう。

長いこと使っていたガス釜が故障し、今週から電気釜に新調しました。
最近の電気釜って、スゴイですねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/04/29 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!