dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポーランドがウクライナへ戦車200台供与していますが、さらに
派兵も検討しています。ポーランドがからむと、たぶんポーランドそれ自体にとっては
負け戦になる気がするので、やめたほうがいいような気がしますが...

ロシアはNATO諸国にウクライナへの武器供与をやめよ、と警告しています。
ゼレンスキーさんは、停戦協議から手を引くと、逆にロシアに警告しています。
頭のかたいオッサンや、爺さんに政治をまかせると、
時間がたてばたつほど、まったくろくなことになりません!

いずれにせよ、この流れで行くとウクライナ戦争で欧州が破壊されそうです。
ただ、漁夫の利を得て日本経済はV字回復することになるのではないでしょうか?

復興需要とかいろいろ
アメリカと分け合っていけるので。
あと、ロシアの天然資源の利権とかも。

A 回答 (6件)

>アメリカが中国を主敵と定めていますので、中国は排除されると思うのですけど、中国が得意なハニートラップで切り抜けるかな...



先日のG20の結果はご覧になりましたか?

圧倒的多数の国が「中国」に同調している
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20220 …

米国の意向は、もう世界を牽引する能力が無いんですよね。

対露経済制裁に関する相関図を見ても、G7と幾つかの国だけがロシア制裁をしています。146ヵ国が制裁に参加していません。
世界中がロシアに対して、NOを突きつけてるなんて事は全くありません。
「ウクライナ戦争で欧州が破壊されたあと、漁」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>米国の意向は、もう世界を牽引する能力が無いんですよね。

中国のいうことは、まともなことを言ってるなと思いますね。

お礼日時:2022/05/01 08:53

欧州全体が戦場になれば、


戦場になったEUもロシアも衰退
するでしょうね。

そして、戦場にならなかった
米国が莫大な利益を得る。

日本もそのおこぼれに預かる。

そうした図式は有り得るとおもいます。

ただ、欧州全体が戦場になることは
無いんじゃないですか。

そうすると、
ロシア、ウクライナ復興ですが、
ウクライナは、感謝状から日本を外しました。
復興利権は、武器弾薬を供与した国が得ます。

一方。
ロシアが復興を依頼するとすれば
制裁に参加した日本では無く、援助した中国に
なるでしょう。

そういうことで、漁夫の利は難しいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>戦場にならなかった
米国が莫大な利益を得る。
EUはこれで終わった、感じですかね。
第1次世界大戦、第2次世界大戦、そして第3次世界大戦で欧州は壊滅します。
なんかEUのエリートって、かしこそうに見えるけど、
結局彼らは、ただのアホなんですかね。

お礼日時:2022/05/01 08:48

ロシアの弱体化は、世界中の国々が望んでいると思います。


特に中国は、ロシアの資源が利用できればアメリカに覇権で勝ったも同然です。
ロシアとアメリカを悪者にして、自分達が世界一の平和国家だと言えます。

そうなれば、台湾に軍事進行する意味も無くなります。
後は、中国がロシアをどうコントロールするかでしょう。
ロシアの経済を復興させる事ができるのは、中国だけになりますから。
だから、ロシアの経済の復興にインドも関わろうとしていると思います。
日本はロシア側でもアメリカ側でも、悪者になりそうです。
ロシアをけしかけた黒幕は、中国のような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ロシアをけしかけた黒幕は、中国のような気がします。
さすがは、孫子の兵法の国ですね!諸葛孔明みたいな軍師がいて、
そういう策を行ってたとしたらすごいなと思います。
中国は、アメリカなどに多くの留学生を送り込んでて、アメリカの手の内は知ってるはず。逆にアメリカは、知らないと思います。

お礼日時:2022/05/01 08:51

無理。

もうこの国は終わったのだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そこに降ってわいたこのウクライナ戦争で、環境が変わるのでは。
アメリカと日本が無傷で「勝ち組」になれさえずれば!

お礼日時:2022/05/01 08:54

現状のまま推移で、漁夫の利を得るのは、中国で確定かと。

基軸通貨も人民元の方向で。
それを阻止したい米国がウクライナに莫大な金を使って傭兵部隊を送り込んで暗躍中。ロシアに核を使わせようとしている模様。金魚のフンの日本もそれに追随しつつ、アジア圏での同盟も視野に動いてる。
日本は戦後のウクライナ復興で莫大な支援をする可能性があり、消費税増税で更に不況で貧困と自殺者も増える辺りかと。
そんな感じかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アメリカが中国を主敵と定めていますので、中国は排除されると思うのですけど、中国が得意なハニートラップで切り抜けるかな...

アメリカンドリームとは、金持ちになって、若い美女を抱くこと。
それがアメリカの男の弱点!

お礼日時:2022/04/30 22:32

日本はアメリカのポチですよ。



漁夫の利などと滅相もない。

ご主人様にシッポを振っておねだりするだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
岸田総理が、のこのことNATOに呼ばれるまま行くのは
たぶんいろいろ打算があるのだと思います。
「勝ち組」にしがみついていこう、という日本。
賭けに出てるんじゃないですかね。

お礼日時:2022/04/30 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!