dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9条改正や核兵器の議論はするべき → 自民・維新・国民

9条改正や核兵器を反対 → 公明党・立憲・共産

ですか?

質問者からの補足コメント

  • 現実と理想ですが・・

    もちろん「不拡散」「非核三原則」「専守防衛」は理想なので続けるべきですが・・

    現実では、先進国においてはドイツや西側と同じアメリカによる

    核シェアリングの抑止は効果的で「持ち込ませる」こそ現実的だと思います。

      補足日時:2022/05/01 12:53

A 回答 (7件)

仰る通りですわ。


けど、それも特定野党が病的に猛反対してますわ。
やましいところがあるから必死で反対するんですわ。
学術会議を擁護してるのも特定野党だけですわ。
私はスパイ防止法に加え、最低刑が無期懲役以上の
国家反逆罪も施行、アメリカ同様、国家憲法に支配
されない個別の裁判で処分を下し、グアンタナモの
ような片道切符の刑務所を設置すべきだと思いますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに・・それはホントですわ!!

お礼日時:2022/05/01 13:40

いろいろ議論は有ると思うが今の憲法は改正時期に来ていると思う、敗戦後アメリカに押し付けられた憲法を後生大事に堅持する事が日本の為に本当に良いのか?、だが平和ボケした国民(国会議員達も)は世界の情勢をあまり把握して居ないで護憲護憲と叫んでいる様子が嘆かわしいです(;´д`)トホホ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

当時は、専守防衛や非核三原則が作られた時の政府は
世論の為に仕方なく作ってしまった・・それだけですのに
それを議論が邪魔くさいからと議論すら怖がっていた
今はそんな時代ではありませんから・・議論は必要かと感じます。

お礼日時:2022/05/01 13:47

>現実的だと思います。


回答を自分でする人は質問しないで下さい。時間の無駄なので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事務局の方でしょうか?
残念ですが意見でした。残念です、、

お礼日時:2022/05/01 13:39

ですわ。


後者には多数の特亜議員がいるからだと思いますわ。
特に立憲は、まるで「共に民主党」ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

スパイ天国の日本でスパイを気にするのなら
日本でも、スパイ防止法が必要でしょうね。

お礼日時:2022/05/01 13:02

みたいですね


良く考えてみると9条変更すると米国とか国連に軍隊を適当に使われる
可能性だい 気ゃつらの為に軍隊使用させたくない
なんらかの対応必要 この辺変えろと騒ぐのは米とか国連のスパイなのでは

自国製の核爆弾は国家の安全のために早急に開発 前線配置必要となる
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。
あいまいな日本語には解釈改憲という
秘密兵器が存在しています。

お礼日時:2022/05/01 13:01

自衛隊なら25条の生存権に追記してもいい。

自衛隊の説明にちかいからです。こちらの方が反対も減り現実的。

被爆国日本が核保有すれば核爆弾を沢山の国が持つように成りやすい。その結果は、テロリストに核爆弾が渡るリスクが高まります。テロリストは守る国がないので核爆弾を使うのに抵抗がない。だからこそ、核不拡散は必要です。唯一の被爆国が核不拡散条約の批准から脱退したら歯止めがなくなります。また、広島と長崎の長年の苦悩や運動を思えば、国会議員で核保有を主張するなら死刑にすべき。

日本は米軍駐留経費の負担をしているので、米軍の日本防衛の協力の範囲を確認する義務が日本政府にあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実と理想ですが・・

もちろん「不拡散」は理想なので続けるべきですが・・

現実では、先進国においてはドイツや西側と同じアメリカによる

核シェアリングの抑止は効果的で「持ち込ませる」こそ現実的だと思います。

お礼日時:2022/05/01 12:52

岸田総理は


非核三原則について「私の内閣としても国是として堅持をしている」
と言っています

核を持つことで攻撃されないとする核抑止力ですが
ウクライナはロシア旗艦モスクワを攻撃沈没させました
核は抑止にはなっていないということが証明されました

プーチンが報復として核を使う可能性はありますが
核保有が抑止にはなっていなかった
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。

お礼日時:2022/05/01 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!