プロが教えるわが家の防犯対策術!

コロナの影響で昨年末に会社都合で解雇となり、先週にやっとハローワーク経由でお仕事に就くことができました。現在50代後半です。

入社して昨日で1週間ですが、障害のある方の行動で精神的につらいです。
皆様からご助言をいただければと思います。

長文ですみません・・・

仕事は病院給食の洗浄です。
仕事のひとつ、食器が流れてくるレーンの作業は
障がいのある方(男性30代?)が担当されています。
記憶力と集中力がすばらしく、初日にお仕事を拝見した時は感銘しました。

さて、その作業は2人1組ですることになっていて、そこの補助に入った時に
その障がいのある方が腕(腕の前側)をつねったり、
マスクをおろしてツバを飛ばすような仕草をしてきます。
(ツバは感染も怖いので、あっ!と思ったら何かを拾うふりをして避けています)

されるのは2人になった時です。
誰かがいる時にはしないので、2人きりになるのが怖いです。

私が慣れていないため、慌てて食器を取ろうと手を出したことが
その方の気に障ったのだと思って邪魔にならないよう作業をしていると
背後にいる指導のパートさんに「たまってるからどんどん取っていって!」と言われ
手を出すとまたつねられます。
腕は青タンができています・・・(うまく?同じ箇所をつねっています)

初日にパートリーダーから
「○○くんは障がいがあって、大きな声を出したり肩を触ったりしたらパニックになるから気をつけて」と言われましたが、私はもともと大きな声を出したり、激昂する性格ではないので
決してそのような言葉遣いや行動はしていないです。

また、他の方と区別もしていません。
職場のどの方にも同じように挨拶をし、お礼を申し上げ、お辞儀をしています。
これは、これまでの仕事でも心がけてきたことです。

洗浄の仕事は大変であることや、高齢のパートさんにはキツイ方がいることも覚悟していたので
何があってもとにかく頑張ろうと思っていましたが
明日の出勤が辛くてたまらないです。
今日はお休みなので気分転換をしようと思っても
明日もあんな目に遭うと思うと何もやる気が起きず、泣けてきます。

生活があるので、せめてあと何ヶ月かでも続けたいとは思っています。
このような障がいのある方の行動には、どう対処すれば乗り切れるでしょうか。
皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。
なにとぞ、お願いいたします。

A 回答 (3件)

上司に相談するしかないと思います。

相談する目的は仕事がうまく進むためであり、あなたの不満や愚痴に思わせない工夫が必要です。その問題の人を主語にしないでアイ、つまり自分を主語にして話をします。

問題点を明確に伝えます。
どういう状況の時に彼の特徴が出るのか、それはどんな特徴かを知ってもらうために「なぜかこういう風に同じところをつねられて、ツバも吐かれます」と伝えます。その上で「私に何かを訴えているのでしょうか、それとも何か不満をわかってもらいたいのでしょうか、彼の行動を理解したいので上司の助言をいただけないでしょうか、と相談の形をとります。こんなにつねられて,とうっかり言うと感情論に受け取られるでしょう。

それとあなたが気がついた彼のいいところも話すようにします

彼の長所を生かしながら、組で仕事をうまくやっていきたいのですが、つねられるとビックリして自分の手が止まるので、早く解決したくて,ご相談しました。と話してみてはどうでしょう。もちろんあなたが誤解されないよう,大きい声は出していないこと、刺激しないよう心がけていることも話しておきます。助言をお願いします,なら
彼への苦情にならないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
上司への伝え方を丁寧にご教示いただき、心より感謝いたします。
そして、自分自身のもやもやしていた部分をしっかりととらえることに繋がり
救われた想いです。
明日はくよくよと悩まずに出勤します。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/05/02 17:51

それが何らかの意思表示である可能性があるので、どういう意思表示をしようとしているのか、それを上司に相談してみるといいでしょう。



ただあなたに悪意があってやっているのではないと思います。

上司に相談する際も、こんなことをされて困っていますというだけではなくて、あの人は何かを伝えようとしているのでしょうか、というニュアンスで相談されると波風が立ちにくいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何らかの意思表示 という考え方はとても参考になります!
また、伝え方のアドバイスもいただき感謝いたします。
どう相談すればいいのかもわからなかったので、助かりました。
自分を被害者と思い込まず、対応してみます。

お礼日時:2022/05/02 13:32

その人ね、多分あなたにやったように、腕をつねられたり、唾を吐きかけられたりしながら、仕事覚えたんですよ。

例えば、パニックになる度、つねられるとか、唾が飛ぶほど怒鳴られるとかね。

なのでね、その上司の方に相談して下さい。

その上司が障害雇用に慣れている方であれば、彼の経験を違う方向に持ってゆく方法も、ご存知だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その方はそういうつらい経験をなさってきたのかもしれないですね・・・

告げ口と受け取られないよう相談してみようと思います。
パートのおばあさん達の叱咤は乗り越える覚悟があったのですが、こんなことで心が折れるとは自分が情けないです。

お礼日時:2022/05/02 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!