
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Final Fantasy XV は、必要以上に重いベンチマークテストですので、5,408 も出れば何とか動く範囲ではないかと思います。
Core i7-8700、メモリ 16GB は良いのですが、GeForce GTX1650 は補助電源無しで、恐らくロープロファイルでしょうから、スリム型のパソコンではそれが限界です。それ以上は、タワー型のデスクトップパソコン出ないと、フルサイズのグラフィックボードは搭載できません。せめて、GeForce RTX3060 くらいは欲しいところです。
12GBのグラフィックスメモリはゲーミングに有利? 「GeForce RTX 3060」の実力をチェック
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2102/2 …
GeForce RTX3060 でも、フル HD は 8,872 ですから仕方ないでしょう。更に上を目指すなら、GeForce RTX3080 くらいないと無理でしょう。
私の自作パソコンでは、下記のようなスコアです。最高画質では 5,000 を下回り 「やや快適」 となってしまっています。それでも、標準画質や軽量画質では 「快適」 なっていますので、プレイ自体は可能ですね。
※Core i5-4570S、メモリ 16GB、GeForce GTX1060 6GB
Final Fantasy XV のベンチマークテストは、発表されたのが少々前で下記に載っているグラフィックボードも GeForce GTX1000 番台です。それでも尚現在で使われているのは、負荷が適度に重いからです。その重さが、グラフィックボードの性能差を、見易くしてくれる効果があるからのようです。
PC版「FINAL FANTASY XV」公式ベンチマーク実行速報。美しいグラフィックスと異常なほどの高負荷に注目!?
https://www.4gamer.net/games/391/G039177/2018020 …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 3万円円台の自作pcでフォートナイト最高FPS240くらい出るやつって作れると思いますか? YouT 4 2022/05/03 03:20
- CPU・メモリ・マザーボード マイクラ(java)で影modを使用しながら快適に遊びたい!! 1 2022/08/02 18:20
- CPU・メモリ・マザーボード AUSU PRIME X570-PROというマザーボードを使用しており、タルコフというゲームを快適に 2 2022/12/31 15:38
- CPU・メモリ・マザーボード CPUとメモリの組み合わせについて。 4 2022/10/30 15:02
- Windows 10 原神 ファイル解凍中に 落ちてしまう 1 2022/08/01 20:41
- その他(インターネット接続・インフラ) ~インターネット回線に着いての質問です〜 環境 GALLERIA XA7C-R36T 第11世代Co 1 2022/06/22 20:36
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- ノートパソコン FMVWD1A23Bのノートパソコンで、メモリ増設をしたいけどどうやってやるのでしょうか自分で出きる 2 2023/05/10 22:33
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- Android(アンドロイド) ハードディスクの容量がない 4 2022/12/08 12:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザボとグラボのメモリ違いで...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
日本エイサー ノートパソコン ...
-
動画編集するために高価なグラ...
-
オンボのRADEON HD 4250の性能
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
グラフィックボードの購入につ...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
GPU使用率がとても低いです
-
スペックが足りているはずなの...
-
ビデオボード のこと教えていた...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
グラフィックアクセラレータと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VRAMについて
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
ゲーミングPCについて
-
友達がデスクトップpcを「売れ...
-
OEM供給とは?
-
画面が一色になってしまいます
-
【ビデオカード】PCの動作環境...
-
グラフィックアクセラレータは...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
メインメモリをビデオメモリと...
-
hwinfo64について
-
Photoshop CS5がそこそこ動くス...
-
動画編集するために高価なグラ...
-
メインメモリと共有のビデオメモリ
-
GTX1080のVRAMの認識がおかしい
-
教えて下さい。1280x1024モードで
おすすめ情報