遅刻の「言い訳」選手権

この国はもう経済成長や実質給料が上がることは期待できないのでしょうか?

阻害している要因は何だと思いますか?

例えば、今後も成長がほぼ無いという国では生き方も影響を与えますよね。
※ちなみに、アマゾンの倉庫作業。米国では18ドルだそうです⇒それでも労働組合が賃上げを要求してるそうです。日本は神奈川県で1200円ぐらいです。

A 回答 (11件中1~10件)

この国はもう経済成長や実質給料が上がることは


期待できないのでしょうか?
 ↑
そんなことはありません。
政府の政策次第です。



阻害している要因は何だと思いますか?
  ↑
・消費不況で経済成長しないのに、
 消費税を増税してしまった。

・社会保障費を上げたので、実質賃金が
 上がらず、消費不況から脱出出来ない。

・こうした政策をやっているので、企業が
 儲けを社員に還元しないで
 内部留保として溜め込んでいる。
 その額480兆円。

・なぜ、こんな政策をやっているのか。
 財務省が健全財政主義に固執しているからです。
 財政赤字を解決しないとダメだ、という考え方を
 変えないからです。

 どうして変えないのか。
 前例が無いことはやらない、という官僚の弊害が 
 出ているんだと思います。




例えば、今後も成長がほぼ無いという国では
生き方も影響を与えますよね。
 ↑
与えざるを得ないですね。
人生設計が違ってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>前例が無いことはやらない、という官僚の弊害が 
 出ているんだと思います。

⇒あほの極みですな。新しく切り拓く未来を前例が無いからと躊躇した結果がこの30年です(笑)

彼らはお勉強は完璧にできるのでしょうが、新しい分野を切り拓いたり改革したり、そういう責任を負うのが嫌なんでしょうな。

 個人的には、アベノマスクやら2000円札とか意味不明なことをやらずに
チャレンジ精神で国をけん引してほしいですわ。

前例がない?
日本の歴史はすべて前例がないうえで作られたと思ってます。
過去を踏襲する限り、同じ以上の結果は出ませんし、場合によっては国が亡びますよ。

お礼日時:2022/05/06 17:37

簡単です・・日本にはスパイが多すぎますので


何をしても他国の利益になっております。
ですので公明党が難色を示しているスパイ防止法を成立させ
日本のモノは日本のモノで守れば国益(利益)が出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スパイというか、良い人材も厚遇せずに冷遇し、外資に引き抜かれる、、、。
横並びの弊害だと思ってます。

明らかに企業として、世界として新しい発明した人には、それこそ経営陣に近い高給になってもおかしくないと感じます。

お礼日時:2022/05/06 17:39

期待できますよ。


阻害要因は、他人ごと化している国民の存在です。
自分で動かす、という気持ちがない国民がいかに多いことか。
他の国の多くは、自分ごと化していますよ。
もちろん、教育が悪いとか、その教育を悪くしているのは自民党政権だとか、要因はありますが、これらも変えようとしない国民が多いから必然の結果です。
例えば、ホリエモンが逮捕されず、周囲も賛同し、改革が加速していれば、今のような低レベルな日本ではなかったでしょう。
政府が良くなり、教育が変わり、GAFAのような起業ができる人が育てば必然的に経済成長、給料アップはします。
Z世代などで起業家は増えていますが、スケールはまだまだですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の人のお礼にも書いたのですが、労働者はただの労働者です。
起業する人はほんの一握りな構図は今後も変わらないはずです。

つまり、この30年の経営陣、国が何も変わってないんですよ。
相変わらず新卒一括採用をし、まだまだ多くの企業が終身雇用や年功序列をやってます。

 だから、一時期再チャレンジとか謳われて、中高年の再就職を後押しするような話もありましたが、実態はただのパフォーマンスに過ぎずきわめて狭き門でした。

 この国は相変わらず、一度、失敗した人や堕ちた人間には冷たい社会で
再チャレンジを許す環境は低いです。逆の意味でアメリカなんぞは実力本位だから若年層の雇用が大変だそうです。

お礼日時:2022/05/06 17:33

こんばんは!



>この国はもう経済成長や実質給料が上がることは期待できないのでしょうか?
阻害している要因は何だと思いますか?

そうですね…、給与が上がらない原因は、上がった利益を社員ではなく、株主還元に回しています。しかも、資本金10億円以上の上場企業の株主は、大概外資なので、利益が社員に降りる事はなさそうです。

後、竹中平蔵が小泉内閣の時に「経済諮問会議」を作って、「派遣法」を改正して正社員から派遣社員に変えて人件費を抑える事が出来るようにしたので、賃金が上がらないようになりました。しかも最近は、外国人労働者も解禁にしたので、しかも窓口は「パソナ」、益々給料が上がらない構造に変えられています。派遣社員も外国人労働者も「パソナ」が仕切っているので、竹中平蔵の独り勝ち状態です。Σ( ̄□ ̄|||)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本当に困ったものです。派遣法を改悪して一部の人の所得を下げる。
それの何の意味があるのでしょうか?

むしろ貰いすぎている人の是正が先で、もともと少ない人の給料をさらに下げるという施策は全くおかしな話です。

特に海外の派遣は、正社員と同等の待遇かそれ以上です。
なぜなら期間限定だからです。

しかし、日本では真逆のことが行われています。
使い捨てなのに低待遇。しかも派遣法改正後は、直接雇用を避けるために
直前で切る始末。まさに犯罪と言えましょう。

お礼日時:2022/05/06 17:29

    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に失礼します。
このリンクなんじゃろか?
youtubeに見えてアドレスがちゃう。怪しいわ。

お礼日時:2022/05/04 20:23

ウチの田舎は時給850円前後です



昔はパートの昼飯代相当の金額が時給だったらしいが、田舎で850円の昼ご飯頼んだら豪華の部類になる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに昼ご飯850円ならまぁまぁですな。
都内だとファストフードを除き、850円じゃ無理ですが。

お礼日時:2022/05/06 17:11

経済成長はわかりませんが、給料は一応上がっていますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一個人レベルで給料が上がることと、全体が上がることは別問題だと思います。

例えばこの20年ぐらいで平均収入は150万以上下がってます。

お礼日時:2022/05/06 17:10

いくらでも変わってはいけるやろけど、国を動かす人間の人選は大切だよね。



政治家は、実は国力を下げて、日本を腑抜け状態にして、どこかに国を売るのが目的なんじゃ?
つまり、奴らは、日本人の皮を着た“他国人”ということ。

国を奪うにあたり、人口が多いと反発を食らうしね=少子化
力を持っていると、反発を食らうしね=経済成長の鈍化、若者の非正規化

売るための準備を、着々と行っているとしか思えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。
だとしたら、彼らは愛国者どころかただの売国奴だったんですね。

お礼日時:2022/05/06 17:09

>この国はもう経済成長や実質給料が上がることは期待できないのでしょうか?



いずれ上がり始めます。ただそれがいつなのか、は明確にはいえません。ただ、賃金上昇は人手不足と密接に関係しているので、団塊の世代が退出した時代には、移民政策などがなければほぼ間違いなく上がるでしょう。

>阻害している要因は何だと思いますか?

団塊の世代が現役世代だったことです。
彼らの世代は人口も多く、自分たちの所得水準が変化することを嫌って「全員貧乏になる」選択肢を選んできたからです。

この間経団連が「年功序列型賃金からの離脱」を言い出しましたが、これによって賃金上昇が始まることが可能になったといえます(ただし、スキルの低い人は低いままで格差は拡大します)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まぁ物価が上がる一方ですから、当然、上げなければ消費はさらに冷え込むだけです。

 しかし、本当に変わるのでしょうかね。

お礼日時:2022/05/06 17:08

・この国はもう経済成長や実質給料が上がることは期待できないのでしょうか?



期待はできないでしょうね。

・阻害している要因は何だと思いますか?

ご存じだと思いますが、日本の企業の態勢なんだと思いますね。
バブル崩壊、リーマンショック、のトラウマから逃げられないんですよ。
強烈な衝撃で動かぬことのないトラウマに化した。
それが莫大な内部留保です。
それを投資や給与などへ放出をせず、いざなにかあった時の為に、
資金をたっぷりと蓄えているわけです。
企業が蓄えた資金を出すのは株主だけですね。
その他には放出せず、蓄えていたいわけです。
これが一番の原因じゃないでしょうか。
つまりお金が企業や裕福層に止まり溜まっているということです。
俗にいう、資本の分配がなされていないということですね。
これの牙城は簡単には崩れないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
30年前のショックを引きずってるのですか。
情けないわ。

お礼日時:2022/05/06 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報