dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、食べ物が歯に挟まります。食後に爪楊枝やガムを噛んで取り出す始末です。歯科医で何とかなりますか?

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございます。



食べ物が挟まるぐらいならば、多分、その血は歯肉炎なのかと。小まめにブラシをすれば、徐々に歯肉炎は治まります。磨き方は、歯医者さんで歯科衛生士さんに聞く方が良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歯医者さんで、点検、アドバイスしてもらいます。

お礼日時:2022/05/06 19:32

出来れば、歯間ブラシや歯磨き、または糸ようじが良いのかと。

歯肉を刺激して、血行を促進すれば、歯周炎が治まってくるので、挟まりにくくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

歯間ブラシや、フロスを使って歯茎に当たって血が出ます。繰り返していたら、鍛えられて血も出にくくなるのでしょうか?

お礼日時:2022/05/06 19:22

はい、なんとかなります。


爪楊枝の使用は歯に悪いのでお控え下さい。
使うなら、ゴムの歯間ブラシをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歯間ブラシは、芯のワイヤーが通過しなくて血が出ます。1番細いのでも歯茎の近くの隙間なら通ります。周りの毛で擦るのでしょうか?使い方が分かりません。

お礼日時:2022/05/06 19:20

その歯が虫歯なら治してもらえます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

(//∇//)

お礼日時:2022/05/06 19:19

ならないですね。


加齢現象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(; ̄ェ ̄)

お礼日時:2022/05/06 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!