A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
経度が近いから。
また同じ国内で時差があると大混乱がおきるから。
新幹線ゃ飛行機にちょっと乗っただけで
時刻が変わったら嫌でしょ?
近隣諸国と時差があるのもめんどくさいのです。
アメリカにはタイムゾーンがたくさんあるけど
時刻表とかの読み間違いでトラブルだらけで
アメリカ人はとても嫌ってます。
中国はあんなに広いのに一つにしてますね。賢いと思います。
No.13
- 回答日時:
天文学上は、経度1度あたり4分の“時差”があります。
経度15度あたり1時間、365度で24時間です。北海道根室市(東経145.5833度)と沖縄県石垣島(東経124.1556度)は、約1時間26分の時差がある計算になります。
しかし、場所ごとに時間(時刻)が異なると生活に支障をきたすので、法律で東経135度(明石)を通る子午線の時刻を「日本標準時」と定めています。明治21年(1988年)1月1日から適用されています。江戸時代は京都を通る子午線が基準でした。
また、明治29年(1896年)1月1日から昭和12年(1937年)9月30日まで、東経120度を通る子午線の時刻を「西部標準時」と定め、沖縄宮古諸島・八重山諸島~台湾・澎湖諸島に適用していました。日本標準時の法律上の正式名称が今も「中央標準時」となっているのは「西部標準時」があった時代の名残りです。
・協定世界時(UTC)
・中央標準時(JST;JCST) UTC+09:00
・西部標準時(現在は廃止) <UTC+08:00>
-------
朝鮮半島では、紆余曲折を経て大韓帝国の時代に東経127.5度を基準とする標準時(+08:30)を制定。その後、日本統治時代の明治45年(1912年)から日本の中央標準時(+09:00)に統一していました。
戦後、韓国では1954年に大韓帝国時代と同じ東経127.5度基準(+08:30)に戻したものの、再び1961年に東経135度基準に戻して、結果的に日本と同じ時刻になっています。
北朝鮮も、突然2015年に東経127.5度基準(+08:30)に変更して韓国と30分の時差が生じましたが、2018年に東経135度基準に戻して、韓国や日本と同じ時刻になりました。
中国は、国土が東経75度~135度で約60度・4時間ほどの“時差”がありますが、東経120度を基準とする北京時間(+08:00)を全土に適用しています。
日本のほぼ真南に位置するオーストラリアは全土を3つの時間帯に分けていますが、日本と一致する時間帯はありません。
・オーストラリア東部標準時(AEST) UTC+10:00
・オーストラリア中部標準時(ACST) UTC+09:30
・オーストラリア西部標準時(AWST) UTC+08:00
それぞれ、国ごとの事情によって決められているわけです。
-------
日本標準時
https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html
JJY標準電波(電波時計)の電界強度予想マップ
https://jjy.nict.go.jp/fs/dis_contour.html
韓国の標準時報局 HLA
http://ogino.c.ooco.jp/bcl/hla.htm
No.12
- 回答日時:
1時間は経度で15度相当です。
日本標準時は東経135度を基準(JST=UTC+0900)にしています。ここを中心とした1時間の範囲は±7.5度といったところ。北海道の半分以上と沖縄の小さな島はその範囲から外れるけど、人口がある程度ある場所は完全に含まれる。そうであるなら、同じ国内で時差なんかないほうが経済活動は円滑に進むから時差は儲けない。
実際には韓国は127.5度が一番近いので、KST=UTC+0830でもおかしくない、というかそちらの方が自然。作戦上の混乱を避けるための米国の要請じゃないかと思う。
No.10
- 回答日時:
韓国は時差無しですが、北朝鮮は、金正恩の時代になって、2015年から2018年まで平壌時間として、30分繰り下げましたが、それまでと、2019年以降はは日本と同じです。
使いにくかったんでしょうね。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%A3%8C …
東経135度のラインが日本を通っており、日本と同じTZののが金正恩が気に食わなかったからと言われています。
そこの人、笑わないように
アメリカ、カナダ、ロシア、尾^ストラリアなどは国土が東西に長いため、標準時が地域ごとに違います。
なお、中国も広いですが、標準時は一つです。可能なら、一つにした方が国内のやり取りは簡単になりますからね。日本も同様

No.9
- 回答日時:
面倒なので確認はしていませんが、各国で決めている標準時間が1時間単位のため、日本と韓国の標準時間は同じになっているのではないかと思います。
日本の北海道と沖縄で時差を設定していないのは、国土が狭いからだと思って良いと思います。社会生活上も時差を設定する必要はないのだと思います。
☆質問に対する回答の義務は果たしたので、ここから私が言いたいことです。
同一国内なのにアメリカには時差があります。
添付した写真で確認すると、アメリカ本土でも3時間の時差があります。
写真は以下のホームページの図を撮影しています。
https://www.hanacell.com/users/life-in-america/u …

No.8
- 回答日時:
まず文章がおかしいね. 「日本と韓国は時差がない『のに』」と逆接でくるなら, それに続く文は「~がある」で受けるのが日本語としては適切.
と書いておくけどそもそも質問はなんなんだろう. 「なにがなんでも時差を付けなければならない」という理由ってあるのかなぁ.
No.5
- 回答日時:
知床の人が朝得して、沖縄の人が夜得するだけです。
東京の人は夜が長め。それが良いのか悪いのか。
韓国の人はなぜ、
日本と一緒にするのかは
個人的には理解できませんが、
韓国旅行や九州の人には便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 皆様、どちらにお住まいですか?? 9 2022/11/19 10:29
- K-POP 韓国のアイドルグループは日本で沢山紹介されて、ユーチューブを見ると沢山韓国のアイドルグループが出るん 1 2023/07/30 22:09
- メディア・マスコミ 日本はなんで? 右寄り左寄りの地方紙があるんですか? 12 2023/06/21 07:59
- 世界情勢 領土 沖縄はアメリカに渡して、北海道はロシアに渡して、尖閣諸島は中国に渡して、竹島は韓国に渡して4か 11 2022/05/31 23:58
- 歴史学 北海道民はアイヌ人 沖縄県民は琉球人ですよね? 北と南の汚い血が混ざりあっても日本で生まれたら日本国 2 2022/06/19 02:00
- 戦争・テロ・デモ ロシアが中国と密約結び、ウクライナ戦争を講和させた後に同時に中国は沖縄、尖閣諸島に攻めいり、北は北海 3 2023/03/27 14:53
- その他(国内) 北海道と沖縄の人、美男美女が多いって聞いて旅行に行った時に見たけど、別に皆さん普通でした。 同じ日本 7 2022/09/21 13:09
- 軍事学 北海道の行方 2 2022/04/07 18:39
- 九州・沖縄 今夏、沖縄旅行を考えているのですが、沖縄で沖縄らしさが感じられるオススメなスポットってありますか? 3 2022/06/13 12:10
- 世界情勢 沖縄の基地問題と経済について。 7 2022/05/09 13:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
西半球ってどこからどこのこと?
-
なぜ日本と韓国は時差がないの...
-
時差がハンパ(30分)な場所が...
-
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
質問があります。東京から西ま...
-
時差、サマータイムの問題です。
-
日本の真裏は?
-
【正距方位図法を海図に用いて...
-
社会の時差の問題教えてくださ...
-
時差の問題教えて!
-
アメリカのように横長の国での...
-
時差の問題です!
-
東経10度、北緯50度の場所は?
-
時差のわかりやすい計算
-
なぜ子午線は明石市が有名か?
-
地理の時差の計算についてです。
-
時差計算のやり方を教えて下さ...
-
地理の対蹠点の求め方について...
-
極点での時間
-
日本とブラジルの時間差について
おすすめ情報
いいえ韓国のラジオを傍受してますが時報は秒まで同じですよ