A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
銀鏡反応に使う銀イオンはアンモニア性硝酸銀水溶液の状態にして使います。
アンモニア性硝酸銀水溶液:2[Ag(NH3)₂]+ + 2OH-
ブドウ糖はα型からβ型に変化するとき、6員環が開環して2/100の割合で
直鎖のアルデヒドになります。このアルデヒドがアンモニア性硝酸銀水溶液
と反応して銀イオンは還元されます。
RーCHO+2[Ag(NH3)₂]+ + 3OH-→ R-COO⁻+4NH₃+2H₂O+2Ag
この中性の銀がガラス表面に付着します。
ブドウ糖以外でも銀鏡反応を起こす糖は、アルデヒドの状態になる糖です。
No.1
- 回答日時:
2Ag+ + 2OH- → Ag₂O + H₂O
→Ag₂O + H₂O + 4NH3 → 2[Ag(NH3)₂]+ + 2OH-
ブドウ糖は還元の触媒として機能してるので、式には出て来ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
銀鏡反応で硝酸銀水溶液にアンモニア水を加えるのはなぜですか?課題で出て
化学
-
銀鏡反応
化学
-
生化学です
化学
-
4
硝酸銀とアンモニアの反応について、、
化学
-
5
グルコースの銀鏡反応
化学
-
6
銀鏡反応の沈殿が消える理由
化学
-
7
卵白が白濁する理由
化学
-
8
化学反応式について
化学
-
9
タンパク質の変性
化学
-
10
卵白アルブミン=オボアルブミンですか?
生物学
-
11
100℃のときのサーミスタの抵抗値
物理学
-
12
比熱
物理学
-
13
中和適定についてです
化学
-
14
反応の速さv=濃度の変化量/反応時間 と 反応時間の逆数 (1/反応時間) との関係はどうか。 化学
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
pKa のリストを探してます
-
5
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
6
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
7
化学
-
8
加水分解
-
9
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
10
モル濃度
-
11
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
12
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
13
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
14
至急です。塩化カルシウム?に...
-
15
「コーラ中の還元糖の定量」の考察
-
16
塩化ナトリウムに硝酸銀溶液を...
-
17
酢酸水溶液の物質量は何molです...
-
18
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
19
銀と水酸化ナトリウム水溶液の反応
-
20
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter