重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨晩、11時頃寝たのですが、今朝4時半に目が覚めました。
もうジジイでしょうか?

A 回答 (6件)

ジジイはそんなもんです。


私は年金なのですが
昼夜が逆転しないようにと注意してましたが
深夜にトイレに起きると眠れなくなって
また夜更かしです。
いまでは開き直って
眠りたくなったら眠ります。

晩飯食ったら睡魔が襲ってきますので
9時ころ寝て1時ころ目が覚めて・・
昼寝を1時間くらいして・・
それが日課になりました。ww
ジジイにはなりたくないねぇ。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>9時ころ寝て1時ころ目が覚めて・・

滅茶苦茶、早寝早起きですね。というより、起きるのが深夜ですね。

>ジジイにはなりたくないねぇ。ww

ジジイになったら、人間、終わりです、、

お礼日時:2022/05/22 06:39

眠りにつきたい時間の1~2時間程度前にお風呂から上がるという生活サイクルで途中覚醒は相当改善します。


あまり熱さを感じない少しぬるめの湯舟(40℃程度のお湯)に、ゆったりつかります。
なぜそれがいいかというと、
一度、お風呂で体内深部の温度をあげてやると、お風呂上りに体温が下がるタイミングで眠気を誘発させることができるからです。

湯舟につれない時は、お湯をうなじに2分当てて温めます。
体の深部温度があがり、同様の効果が得られます。
どうしてもお風呂に入れない時は、首を温める装置を使いましょう。
https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20191023/ …

さらに読みたい場合は、
https://brain-sleep.zzz-land.com/article/sleep-m …
https://brand.taisho.co.jp/contents/tsukare/deta …
https://digitalpr.jp/r/12548
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直ぐに眠れるのですが、、、すぐに目が覚めるのが問題です。ジジイ化しています。

お礼日時:2022/05/22 07:37

おはようございます。

57歳でトラックドライバーになりました。出退勤にアルコールチェックがあることもありお酒はやめました。ほとんど毎日、遠方の相手先に7時くらいに到着して8時までには建材を引き渡すので早起きになりました。飲酒をしていた時にはダラダラ寝ていましたが今では7時間で目が覚めます。昨夜は21時半に就寝したので今朝は日曜日だけど4時過ぎに起きてしまいました。
4時で外が明るくなるので目が覚めるのではありませんか?最近は鳥の鳴き声もする(カラス)のでそれが目覚ましになってしまいます。トイレには2回は起きます。加齢のタメでしょうか。。。でも、時間は有効に使う年の功で乗り切っています。昼寝は10−15分程度することもあります。長くは寝ていられません。30代の頃は昼寝も何時間もしていたのですが。。。(何時間も昼寝すると夜寝られなくなりました)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8時間すっきり寝たいです。
今日は、絶望の日で、何もしたくありません。

お礼日時:2022/05/22 07:35

私もそうですね。


でも、寝たのは、空母の本読んでいたので午前1時過ぎ。
全然、早寝じゃあないのですけど。
休みになると、平日よりも早く起きることが多い・・。

そして、今日、起きたのは質問者さんと同じ頃ですね。
だから、夕方の4時頃にちょっと眠くなる気もするのですが・・・。
今日は、ちょい昼寝するかなあ。

ジジイになると、早起きになるし、あの世に還ることも、現実的に考えたりするようになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あの世に還ることも、現実的に考えたりするようになりますね。

それはないですが、なんか、イライラして、、ダメです。

お礼日時:2022/05/22 07:34

気になることがあるのでは無いですか?それか、睡眠時間6時間は欲しいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

気になることは、何~もないです。
悩み事ゼロ。
でも、眠れません。。

お礼日時:2022/05/22 07:33

ジジイですね。




睡眠薬飲んで早すぎる目覚めは控えてください。



睡眠時間が5時間は早死しますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>睡眠時間が5時間は早死しますよ。

調子が悪くて、イライラします。

お礼日時:2022/05/22 06:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!