一回も披露したことのない豆知識

心療内科・精神科の再診スパンや医師の説明について、疑問に思うことがあります。

今かかっている精神科クリニックの再診のスパンが基本1ヶ月らしく、薬もそのくらい一気に出されるのですが、処方された薬が自分に合わない場合が多く、結局その診察から2週間後くらいに、電話で1ヶ月後の再診前に一度予約を入れてもらえないかお願いするのですが…

医師的には今までと異なる薬を出したら、少し短いスパンで様子を見ようとは思わないのでしょうか?

新しい薬を1ヶ月分処方され、いざ合わないとかなり薬が余ってしまいます。
最近は薬を変えたら1〜2週間で再診を入れてもらえるように言っていますが、私が言い忘れると1ヶ月分です。
そういう時は、会計の時気付いて修正してもらう、という感じです。

あと、素人ながら薬の名前は知らないまでも、診察時に「〜〜という薬で〜〜という効果がある」くらいの軽い説明は欲しいところなのですが…
症状を聞いたら無言で電子カルテに入力。隣のプリンタから処方箋が出る。
「では、お大事に」という感じです。
どういう薬を出されているのかその場で不明という感じです。
受付で何日分出たか必ず確認するようにしていますが…、どういう薬なのかは薬局で初めて知る感じです。

診察がサクサク進むので、待合室は常に1、2人程度で空いており、話の聞き方に不満はありませんが、説明が無い感じです。

次の診察でこういうもやもやを医師に伝えようと思っているのですが、心療内科・精神科にかかっている方、こんなものでしょうか?

A 回答 (5件)

ご丁寧な御礼と説明を有り難う御座います。



大変辛い思いをされたんですね。思い出させてしまい御免なさい。
事情が事情だけに、女性の主治医の方が話しやすいですよね。

今の主治医に、2週間に1度の受診が出来ないか。
薬の変更時に詳しく説明をしてもらえないか 等の要望を伝えて
理解してくれるといいですね。

私自身 鬱&パニック障害で通院していましたがもう寛解しました。
質問者様も少し時間はかかるかもしれませんが寛解されますので
無理せずに、頑張り過ぎずに頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こちらこそ、ありがとうございます。

本当に振り子のような状態ですが…
以前の主治医に会わなくて済むと言うだけでも少し気分が違います。
受け身でなく、自分の要求も伝えるようにしようと思います。

ご回答者さんも、くれぐれも無理なさらないよう…
ご自愛ください。

お礼日時:2018/07/02 20:59

抗うつ薬の変更をする際には、1~2週間で様子をみようということが絶対条件のようになっています。

副作用の出方の確認や量の調整が必要ですから。

しかし、抗不安薬になると、医師は「なんだかんだ言っても、一人で通院してきているんだよなあ」という具合に、あまり症状を気にしないことが多いですね。

これが家族同伴となると態度は180度変わって、医師は同伴されたご家族に、患者さんの家での様子を詳しく聞いたりします。

さらに、どのような薬なのかは、薬局が説明すべき(そのための調剤費をいただいている)であるので、薬局で詳しく確認されることをお勧めします。ちなみに、副作用については薬局の薬剤師さんのほうが良く知っている場合が多いですよ。
    • good
    • 1

理由は簡単です。



・精神病の薬や特効薬は存在しない。
・精神病は自分で気付き認めないと治らない。

精神病の基本的な症状
・自分の思考が最優先で全て正解
・他人の意見は聞いても採用する事はしない
・不都合な事や自分の過失は全て責任転嫁
・口では綺麗事、行動は逆

間違った行動、言動をしている事を理解しているが、自分が正しいという概念が強く
自分を正当化させるためにさらに間違った行動、言動を繰り返す。
矛盾を多く抱え続けるので精神崩壊を起こすのです。

長年かけてこれを気付く事でしか治す方法はありません。

医者は死なない程度の指導をするだけです。
その人の症状、落ち込み、激昂の度合いなどを判断して薬を出します。
先ほど書いたように精神病の薬は存在しません。
鎮静剤や向精神薬など通常では害になる薬を出します。
そんな薬を使わないといけないほど、通常の人間から見たら異常者なんですよ。

病気でおかしいんじゃなく、おかしいから病気を誘発している事に気付けるかどうかが治すポイント。
責任転嫁ばかり考えている内は、どんな名病院、どんな名医でもあなたは治りません。
    • good
    • 0

先の質問も含めてですが


精神科クリニックを変えられて、問題がありそうなクリニックに当たったんじゃないでしょうか?
私が通院していたところは2週間に1度の受診でしたよ。
それには理由があり、薬の中には2週間分しか処方できない薬が結構あるそうです。
また、主治医は薬の変更時には必ず「こうこうで、こういう効き目があります 変えてみますか?」って
聞いてくれて薬の変更と効果をきちんと説明してくれましたよ。
医師には患者さんへの薬の効能告知義務があるはずです。

待合室に常に1~2人??? それは不満はないでしょうが
考えてみてください、それって「その医師が信用されていない」か「対応に不満」で
ただ単に人気がなく空いてるだけではないでしょうか??
ネットで病院名を入れてみて有れば「クチコミ」を読んでみてはどうでしょうか?
私が心療内科を受診してた時は2週間に1度で1~1時間半待ちは当たり前でしたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先日はありがとうございます。

実は選択肢の兼ね合いで、ここしかなかった、と言うと語弊がありますが…
女性の精神科医がいるところがここしかなかったんです。

最初の精神科にかかった理由が過食嘔吐、過呼吸など、感情がコントロールできない、という所謂パニック障害からの鬱状態なのですが…
パニック障害の症状が出たのが性被害に遭ってからで、警察にも親にも言っていません。

総合病院の時は医師の移動で、3回ほど主治医は変わっておりますが、2人目まではそれぞれで完治しました。
ただ、根本的な原因を解決しておらず3度再発。
最近まで主治医だった3人目の先生がとにかくデリカシーが無く、診察自体にストレスを感じてしまい…
実は治療に関して行き場が無く、2度オーバードーズで自殺未遂し、同病院に入院しました…
診察室で過呼吸になりかけると発達障害のチェック表のようなものを渡され、診察前に安定剤を飲むよう言われ…
本末転倒だと思い転院をしました。

まだ転院先の先生には元々の原因を言っていませんが(紹介状には書いてあるかもですが 涙)、男性医師にはもう話したくないので、今の所に転院しました。

たしかに口コミは1件のみ、評価は悪くはないですが、比較対象がないので何とも言えない状況です。

前回の「生理前はそんなものですよ」の発言も結構衝撃でしたが…笑

とりあえず私の要望をしっかり伝えて、改善されればこのまま、面倒そうな態度を取られたらその後の対応を考えようかなと思っています。

お礼日時:2018/07/02 07:12

心療内科もまぁ普通の医者と同じで先生によってピンキリというか、色々種類?あるようでカウンセリング重視しているところ、本当に薬だけ出すところ。

手短に上手く説明してくれる先生とかあるようです。
そのままその医者にかかるのならば毎回説明を求めたり、次の予約間隔を自分で確認しないとならないでしょう。
なかなか会う医者に出会えないものらしいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!