
もう20年くらい使ってきたウォシュレットが最近水の出が悪くなりついにでなくなってしまいました。
YOUTUBEなどでフィルターの掃除とかノズルのつまりとかみかけたりしますが、あまり自信ないし。修理か交換かどちらがいいかも。
交換の場合トイレ自体取り換えるのかと思ってたら便座だけでいいようで。
素人が便座交換ってざらにやってるんでしょうか。
それともやはりプロに頼んだ方がいいでしょうか。
もうひとつ、映像など見てる限り、ウォシュレット電源にアースがついてるのをよく見かけますが、うちのコンセントは電源だけです。
これまでもなにもありませんでしたが必要なんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分で交換しました。
一般的な便器であれば、どこのメーカーの便座でも、比較的簡単に交換できます。
便座交換動画がYOUTUBEにいくつもあるので見てください。
貯水式で十分です。
古い便座は、市が回収してくれます。DIY店で引き取るところも
あります。アースは、端子があるのですが、放置してます。
ありがとうございます。
やはり自分でやったほうが安上がりですよね。
メーカー関係なくできるもんでしょうか。
調べたらアースは法律上は必要みたいな記事もあったけど、その割にうちは建売なのに元からありませんでした。
手抜きだったのかな。
No.7
- 回答日時:
部品の保管期限も終了しており、修理不可だと思われます。
よって買い換えしかないでしょう。同じメーカーのものなら、簡単に交換できます。
便座を外して、ホースを付け直すぐらいですから。
ただし、違うメーカーのものになると、若干苦労しますね。便座を外すだけでなく、ホースを交換する必要がありますから。
水回りのところには、アースがある方が望ましい。
ただし、アースの取り付け工事って簡単にはできませんからね・・・
No.6
- 回答日時:
メーカーによる温水便座の耐用年数は10年です。
器用な人もいるようですが、集合住宅なら業者依頼を、戸建てならご自身でもいと思います。
最新のはみんなアース付きらしいです。
No.5
- 回答日時:
水栓からの分岐金具やウォッシュレットへの給水がどうなっているかですね。
同じメーカーで交換するなら比較的楽で分岐金具もそのまま使えることが多いですから。
アース線はしないよりはやった方が気持ち安心ですが、TOTOのウォッシュレットならコンセントが漏電遮断機一体になっているので安心です。
洗浄便座の便器への固定部分はサイズは各メーカー共通なので、分岐金具の上下がスチール管じゃなくてフレキ管になっているなら難しくないので
どのメーカーのでも自分で交換できますよ。TOTOなら工具も付いてます。
No.2
- 回答日時:
耐用年数過ぎているので交換一択
交換なら
スパナ、レンチの類いの
工具があれば取説に従って
まあまあ簡単だったように
記憶している
アースは
構造的に電気系統の近くを
水が回っているので
アースした方が安心
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
巨根すぎて洋式便器でウンコす...
-
家のトイレの便座があったかく...
-
TOTOのウォシュレットは、 TOTO...
-
昔のおばあさんと同じ方法でし...
-
トイレの便座の蓋は開けっ放し...
-
ウォシュレット
-
簡易水洗の便座が動くのはなぜ...
-
トイレの便座 訳あって蓋はない...
-
便座に便が付着するのはなぜ?
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
屋外コンセントの使い方
-
このコンセントはもう使わない...
-
ONU機器について
-
貰ったダブルベッドのコンセン...
-
スリープ中コンセントを抜いて...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
便座に便が付着するのはなぜ?
-
家のトイレの便座があったかく...
-
アイデアを下さい!(トイレの...
-
コンビニのトイレで女性は立ち...
-
巨根すぎて洋式便器でウンコす...
-
トイレの便座の蓋は開けっ放し...
-
簡易水洗の便座が動くのはなぜ...
-
便座の故障についてお聞きします
-
トイレの便座が17℃って冷たいと...
-
冷たくない便座について
-
独り暮らしの女性に質問です。...
-
ウォシュレット
-
海外で日本のウォシュレット(温...
-
TOTOのウォシュレットは、 TOTO...
-
便座を閉めて420円得?
-
昔のおばあさんと同じ方法でし...
-
会社のトイレの便座に黒い点々...
-
温水洗浄便座の取り外し方 シ...
-
便座の取り換えについて
おすすめ情報
たくさんありがとうございました。
自分で取替で考えます。